インフォメーション

6月議会を終えて ごみ収集、水道、保育給食の公的責任を問いました。

 この6月議会は、八尾市の水道事業への使命と責務を、来年4月から大阪水道広域企業団に資産ごと譲る議案が可決されました。また、公立東山本の認定こども園といちょう学園(八尾市発達支援センター)の保育給食が来年4月から民間委託にする議案も可決。7月から家庭ごみ収集事業の民間委託が開始されています。

 

 この6月議会は公共とは何かが問われたと思います。みなさんは公共ってなんだろう?市役所ってなんのためにあるのだろう?なんのために税金払ってるんだろう?っと考えたことってありますでしょうか。

 

私は、「公共はすべての人が当たり前に暮らすことのできる、人権保障の砦」だと思っています。そのために働くのが、公務員であり、そのために市民は税金を払ってると。もちろん、人権はすべての人にあるので、経済的な格差などにも関わらずすべての人に対して保障される必要があります。

 

今回の水道事業の八尾市の使命責務を他の団体に委ねるということや、毎日欠かすことのできないごみ収集や保育給食を民間に委ねることは、結局は公務員の人件費削減です。これが1番手っ取り早く予算を削減できるからです。

現に水道では、八尾市に水道職員はいなくなります。ごみの現業職員も保育給食の調理員も削減です。

 

しかし、ここで結局はこのことによって公共サービスが低下します。

 

水道は、八尾市民が直接水道料金や事業のあり方を直接決めることができなくなり、『知らない間に広域化、知らない所で民営化』になる危険が生まれます。なにしろ水道と住民が遠くなってしまうからです。

 

今回の議会ではようやくことの重大性に気づいた会派が、「いつでも撤退を」と議案には賛成だけれど注文をつけると言った対応を取りました。この間の共産党の正確な論戦と市民の世論の結果です。

 

ごみ収集は、民間委託を実施するために現業不補充を行なってきた結果、非正規職員が3割になり20代の正規職員はいなくなり、本来現場には出ない管理担当の50代職員が駆り出される状況です。だから直営でも収集時間が大きく変更しているところもあると思います。

 

民間委託になったところは、ごみの収集が6時前と言う地域もあり、取り忘れも多発。何より、禁止されているのに運転手が離席して作業を行なっており、車の逸走が懸念されています。ファミリーロードの中をすごいスピードで疾走するパッカー車もありました。

問題は、この事態に対して、行政がコントロールをできていないと言うことにあります。だから、市民の目撃情報に「どこの車かわからないので手の打ちがない」とか、「見間違えではないか」など、無責任な対応を取っています。

 

毎日の公共サービスの低下だけでなく、重大な事故につながりかねない危険水域だと思います。

 

保育給食の民間委託も大問題です。調理員さんと栄養士、保育士の連携が断ち切られます。(指示を受けたら偽装請負になるので)また、民間委託業者は子どもに怪我をさせるリスクを避けるために極力近づかないようにさせるようです。今までのクッキング保育や調理員さんと保育士のふれあいはどうなるのでしょう。

 

ましてや、いちょう学園の保育給食は療育そのものです。見学をさせていただきましたが、1人1人すべて給食が違いました。刻みから、ドロドロ、サラサラまで。栄養士と調理員が分断されたら現場は回っていかないでしょう。

 

結局ここでも人件費。現在の正規職員3人、非正規7人の人権費を、非正規7人分の人件費に置き換えて委託をします。ただ、80万円ほどしか浮きませんが…。

 

最後に万博中止と万博遠足動員やめよを求めて報告を終わります。

 

 

 

この記事の詳細へ

2024.7.13

家庭ごみ収集の民間委託が始まる 行政サービス低下で緊急申し入れ [2024.7.10]

いのちの水が危ない?! 八尾市水道事業を大阪広域水道企業団に統合 [2024.6.28]

バックナンバー

新着情報

6月議会を終えて ごみ収集、水道、保育給食の公的責任を問いました。

[2024.7.13]- インフォメーション活動トピックス

家庭ごみ収集の民間委託が始まる 行政サービス低下で緊急申し入れ

[2024.7.10]- インフォメーション活動トピックス

いのちの水が危ない?! 八尾市水道事業を大阪広域水道企業団に統合

[2024.6.28]- ゆうこニュースインフォメーション

国保・介護・後期高齢のトリプル保険料負担増!請願審査(健康福祉常任委員会)行われる

[2024.6.19]- インフォメーション活動トピックス

6月議会 報告⑤ 民間委託の再入札で99.98%の落札、しかもパー券業者がゾロゾロ落札

[2024.6.19]- インフォメーション活動トピックス