議会だより
[2025.9.29] -[くらし・労働なんでも相談・インフォメーション・活動トピックス]
高齢者むけ有料賃貸住宅ってご存知でしょうか?(制度としては終了) 60歳以上が入居でき、20年間家賃補助が受けることができる制度ですが、20年後に家賃補助が打ち切られ、人生の最後に転居が迫られるということで […]
[2025.9.26] -[くらし・労働なんでも相談・インフォメーション・活動トピックス]
社員として働いていると思ったら、契約書を見ると請負契約(フリーランス)だった!なんてことはありませんか。 募集は社員で、働き方も社員と一緒、なのに社会保険は無し?あれ?そして労災も無し?あれ?そしていきなり […]
[2025.9.15] -[くらし・労働なんでも相談・インフォメーション]
直近、近鉄大阪線の電車の痴漢被害の相談がありました。 まず、被害に遭ったときはこちらに相談を! 大変親切に相談にのっていただき、警戒体制も行なってくれます。 ただ、 […]
[2025.9.15] -[くらし・労働なんでも相談・インフォメーション]
参議院選挙でデマ情報も含めて広がった外国人問題。 日本共産党は暮らしのしんどさや不安の原因は、外国人のせいではなく、自民党政治のそのものにあることを訴え、差別と分断を許さない新たな国民共同、民主共同を呼びか […]
[2025.9.15] -[くらし・労働なんでも相談・インフォメーション・活動トピックス]
柏原の選挙を終えて、個人質問も終えた、今度は生活相談の対応。 コロナの時期から市民税が滞納傾向にあり、とうとう徴収機構(※)に送られたMさん。 会社自身も困難を抱え、会社の負担を軽減するために […]
[2025.1.31] -[くらし・労働なんでも相談・インフォメーション]
前回、2つの旧幼稚園を使っている学童保育と小学校を借りている学童保育のトイレの調査に行ってきました。復習をしておきますね! 旧幼稚園を使用している学童保育は、ほぼ幼稚園の時のままで使用。フルオープンの出入り […]
[2024.1.19] -[くらし・労働なんでも相談・インフォメーション・活動トピックス]
失業や就学援助、国保の一部負担減免で市民税の減免を受けることができることをご存知でしょうか。 そして、所得がいってい基準を下回ったら全額免除になります。つまり非課税です。 すると、現在実施中の […]
[2023.12.26] -[くらし・労働なんでも相談・インフォメーション]
公共施設に指定管理者制度を導入して、株式会社に運営させる…。この方法が日本全国に広まって早20年以上。いよいよ八尾でもその矛盾が浮き彫りになってきました。 ① 生涯学習センターに続き、なんと […]
[2023.12.25] -[くらし・労働なんでも相談・インフォメーション]
さて、ここで疑問が❓ なぜ日本共産党の紹介議員になった請願に反対をしたのか?その理由は反対討論で明らかになりました。 八尾保守の会(自民党と参政党)の討論より。 & […]