こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。

がん対策基本改正が超党派の議員立法で成立。

[2016.12.16] -[くらし・労働なんでも相談活動トピックス]

がん患者の方の相談が意外と多い。

治療をしながらの生活なので、雇用の継続や医療費負担など・・・。

もうなくなった方でしたが肝臓がんで、傷病手当も期間が過ぎて、仕事も休みがちになり、障害年金を申請しました。しかしだいぶ重症化してからでした。

今患者さんのお母さんからのご相談ですが、会社をやめなければいけないようだ、治療費が高額で不安だ、と言っておられました。

ご本人は、今現在かなりつらい治療をおこなっており、人に会うのもつらい状況だとのこと。

徐々にご本人にも関わっていけたらなあと思っています。

今回の法改正が実効性のあるものへ。

一番身近な自治体で確実に相談につなげていくにはどうすればいいのか、周知徹底はどうはかられるのかなど引き続き研究していきたいと思います。

 

詳細は日本共産党のHPへ。

 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121005_02_1.html

2016年12月10日(土)

がん患者の負担軽減を

堀内議員 対策基本法で要求

衆院厚労委

写真

(写真)質問する堀内照文議員=7日、衆院厚労委

 がん患者の雇用継続や難治性がん、希少がんの研究促進への配慮などを盛り込んだ改正がん対策基本法が9日の衆院本会議で、全会一致で可決、成立しました。超党派の議員立法で、日本共産党も患者の尊厳の前進を図るものとして共同提案に加わりました。

 採決に先立つ7日の衆院厚生労働委員会で日本共産党の堀内照文議員が、がん患者の経済的負担軽減を要求。経済的理由から受診が遅れ死亡した事例が2009年以降急増し、死亡原因の6割ががん(全日本民医連調べ)だと指摘し、政府の認識をただしました。

 塩崎恭久厚労相は「がん患者の27%が治療にかかる費用に悩んでおり、経済的負担は重要な問題だ」と述べ、支援制度やがん相談支援センター利用の周知が必要との考えを示しました。

 堀内氏は、経済的理由での治療中断の踏み込んだ実態調査を要求。塩崎氏は「実態をさらに分かるようにしていくことが大事。提案を踏まえて考えたい」と答えました。

 社会保障審議会医療保険部会は「世代間の負担の公平」として70歳以上の高額療養費の負担限度額の引き上げを検討中です。堀内氏は「公平というなら現役世代の負担を引き下げよ」と主張。塩崎厚労相は「低所得者への配慮を残しつつ、引き続き検討したい」と述べるにとどめました。

 未承認の治療を保険外で行う患者申し出療養について堀内氏は、計画文書の作成費用だけでも数百万円以上かかるとし、患者や家族の負担にならないよう対策を求めました。