こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。

12月議会個人質問 休園問題から不登校まで(11月29、30、12月1日)

[2018.11.21] -[インフォメーション活動トピックス]

12月議会個人質問 日本共産党の質問の案内・見どころ紹介

11月29日(木)

1番目 質疑(議案についての質問のみ) 杉本春夫 議案84,85号「公立保育所・幼稚園も全廃条例案についての質疑」

来年度から公立保育所と幼稚園を廃止するための条例案。平成33年度まで延長の(末広・荘内保育所、用和・竜華・南高安幼稚園も廃止が明言。公立山本南保育所が認定こども園さくら保育園の代替え施設として活用するための附則も。根掘り葉掘り聞きます。

 

5番目 個人質問 おち妙子 「八尾市立病院のあり方、PFIについて。国民健康保険制度のあり方について。」

15年前に初めて市立病院がPFI方式になった時、契約金は500億円。しかし今回の契約では今後15年間で二倍の1000憶円以上。その根拠を問います。国保制度に対して共産党として提言を発表しました。国が1兆円投入で、国保料が半分近く下がります。八尾市独自でもできる事も求めていきます。

 

11月30日(金)

1番目 個人質問 内藤耕一 「民間認定こども園の休園問題と第三者委員会の設置について。」

民間認定こども園のわいせつ事象に対する第三者委員会の設置で市の責任を果たすことを求めます。休園問題では、八尾市が現経営陣を守る立場に立って、在園児を園から出ていかす提示をし、調整をおこなおうとしたことが情報公開資料から明らかになりました。この姿勢では、経営陣刷新で休園を求めることは到底できません。

3番目 個人質問 谷沢千賀子「公立認定こども園整備計画の破たんと矛盾について。」

公立認定こども園では抽選があ行われ、60以上が落選。(4歳児も含む)いったいどこへ行けばいいのでしょうか。

公立保育所・幼稚園26施設が今回5カ所に、しかし障害児枠が少なすぎます。今まで特別支援を必要とし、公立幼稚園に通っていた児童は切り捨てとなります。

12月1日(月)

3番目 個人質問 大野義信「介護保険制度における家事援助の締め付けについて。訪問看護事業の廃止について。」

急きょ廃止が議会に提案される訪問看護事業。八尾市直営で全国でも数少ない貴重な事業です。在宅医療・介護の充実が求められていると時に、なんでも民間でいいのでしょうか。民間認定こども園の休園問題の教訓を学ぶべきです。

4番目 個人質問 田中裕子「不登校・登校拒否について、いじめ問題について。」

文科省の調査では、ここ5年間増加の一途をたどり、過去再考となった不登校・登校拒否。だれにでも起こりうる子どもの切実な反応です。目の前の子どもの変化を教育・社会のあり方から考えていく事と、あたたかな子どもと家庭への支援を求めて質問します。(詳細はまたアップします。)