こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。
[2025.4.9] -[インフォメーション・活動トピックス]
1番手が、1番最初に高安小中学校です。しかも危機管理マニュアルに反して全校でいきます。バスを何台も連ねての遠足になると思われます。
ニュースでも指摘しているように、特に新一年生や低学年にが耐えることができるかと言うことです。
① 渋滞の問題。バスにはトイレが無い。
②駐車場から万博会場までの1kmの道のりの問題。
③会場内での混雑等々。パビリオンと昼食場所など。
これらの問題をクリアーする必要があります。きっと学校も必要以上のエネルギーを使って対応せざる得ない状況になっていると思われます。
全校で遠足に行くところ→高安小中校、北山本小、八尾小、竹渕小、永畑小、高美南小、桂中、南高安中です。
危機管理マニュアルに反する全校遠足については、どのように危機管理を徹底させるかが問われています。
7月、8月の学校は日程を変更した方がいいのではないでしょうか?それが熱中症対策だと思います。
6月、9月も熱中症が懸念されます。
他市では、テストランで下見を行った学校が、次々と遠足の中止を表明する所も出てきています。