こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。
[2025.9.15] -[インフォメーション・活動トピックス]
八尾空港の問題でおち議員が質問。
八尾空港協議会というところが、規制撤廃を求めて要望を空港や八尾市に提出しており、八尾市はこの要望を受けて空港に要望を提出しています。
現在の規制は平成18年に設定された”大きさや全幅、重さ”離発着の回数と手続き””A滑走路のみ使用”に関するものです。これを撤廃し、ジェット機(小型)をどんどん使用できるようにというのが狙いのようです。
17年前にセスナ機が不時着した時に現場を見て背筋が寒くなりました。ましてやジェット機が万が一に…。
『地元住民の意見は聞いたのか』(おち市議)
『聞いていない』(部長)
『?! もし反対意見が出たらその意見は上げてくれるのか』(おち市議)
『その意見に対して説明するのは空港だから、その説明会の会場設定はしますけど…』(部長)
『?!」
あまりにも一方的に空港協議会の事業者の立場に立った答弁に驚き呆れました。
空港は規制撤廃でジェット機を、自衛隊駐屯地は土地買い上げで拡張を、などなど一体何が起きているのでしょうか。
また、他の会派の議員さんの質問で、学校統廃合やコミセンが多すぎるとか出張所の窓口に人はいるのかなどありました。
その答弁がその方向を向いて進めていく旨の発言。
文教常任委員会では、おりしも学校適正化の議論が始まりました。危険な動きが進んでいきそうです。
ちょっと待って!を訴え、市民の立場からの議論を呼びかけていきます。