活動トピックス
[2022.9.9] -[インフォメーション・活動トピックス]
早急に回答を求めました。国からは今のところ通知などないということですが、大阪府知事の例や吹田などの例もあります。 緊張感を持って臨んでいく必要を感じています。
[2022.9.1] -[インフォメーション・活動トピックス]
自宅療養あけから怒涛のような忙しさ。 しかし、倦怠感や頭がボーとするのは続く…。1日の活動量の限界値も低下している。 朝宣伝や国葬反対の宣伝で思いを訴えるが、喉が痛く咳が止まらない…。 &nb […]
[2022.8.25] -[インフォメーション・活動トピックス]
とは言っても、親は焦ります。 夏休み明け、そして2学期、子どものしんどさはMAXです。 追い詰めることだけはしたくない…、。親が肩の荷を下ろすことができる場が欲しい […]
[2022.8.15] -[インフォメーション・活動トピックス]
さっそく、こんな事例が寄せられました。 お盆の恐怖。お盆と土日が重なって、発熱外来が激減し、発熱しても医療機関にかかることのできない〜。 そんな事態が起きています。こんな経験が寄せられていま […]
[2022.8.15] -[インフォメーション・活動トピックス]
今日は終戦記念日。 そのことも思い出せないほどの感染爆発。自宅療養。 発熱外来や保健所のみなさんなど、現場の皆さんのお盆にもかかわらず、献身的な職務遂行に感謝しかありません。 保 […]
[2022.8.15] -[インフォメーション・活動トピックス]
本来は発熱外来に全ての人が受診ができることが必要です。 しかし、ほぼクロだとは確信をしているが、市販の薬で現在の状況で発熱してから下がり始めた…。今更発熱外来に行っても…。でもコロナと保健所に届けをしておか […]
[2022.8.15] -[インフォメーション・活動トピックス]
感染した子どもを看病していたら、私も発熱! 発熱外来へ!と思ったが久しぶりの高熱と体があまりにも痛くて動けず!市販の解熱剤を飲んで熱が下がり出してようやく動けるように。 発熱外来を大阪府のHP […]