こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。
[2013.3.31] -[インフォメーション]
主催 日本共産党大阪府委員会
大阪府社会福祉会館
午後2時から5時まで
日本共産党大阪府委員会の学校教育やスポーツから「体罰」・暴力をなくすための府民的討論と共同をよびかける提言
[2013.3.31] -[活動トピックス]
今回の産後休暇は、3月いっぱいいただきました。
3月議会と公務は、お休みをいただきました。
赤ちゃんと子供達と向き合う時間ができてありがとうございます。
母乳育児とも短期間でお別れになりますが、母乳が出る限りできるだけあげ続けたいと思います。
母乳のために、お豆を炊いたり、昆布水やいりこ水を使ったお料理をしたりしているのに・・・。
近所の田んぼが次々と住宅地になって、子供が自然にふれあい、農業にふれる場が失われていく・・・。
TPPの交渉参加は、”安全・安心の農作物は日本の国土から”この想いを踏みにじるものです。
原発もゴメンです。
放射能に怯えて暮らすのはゴメンです。
産後休暇のなかで子供の育ちと関わる大事さと、自分自身が心の余裕をもつ大事さを忘れない様に復帰をしたいと思います。
玉串川の桜も満開です。桜の花拾いに夢中。
花河童?!お姉ちゃん達にやられました。
桜の花を浮かべて・・・。次女(小2)の作品です。
[2013.3.31] -[活動トピックス]
私が知らなかっただけかもしれませんが、授乳服が進化している!11年前に長女を生んだ時には、こんな服はなかった!
本当に楽チンに母乳をあげることができる!
4月から保育所入所なので、ミルクになるけれど、できればでつづけるまでは母乳も時々あげたい。
アリオの赤ちゃん本舗で思わず買ってしまいました。
[2013.3.12] -[活動トピックス]
三女を出産して、4年たっています。
一ヶ健診のとき、4年前との大きな違いは、予防接種だと聞きました。
げー、種類が増えている!
ヒブに肺炎球菌
4種混合ってなに?同時接種って何?生ワクチンと不活化ワクチン!
えらい変わってる!
「何から接種や、いつ打てばいいんや」頭が混乱状態に。
とりあえずインターネットで。
予防接種のスケジュールのシュミレーションもあるやん。
しかし!何かが微妙に違う。
困ったときは、八尾市保健センターに問い合わせだ。
4月からの保育所入所であることを伝え相談をしました。
結果的には、生後2ヶ月目からヒブと肺炎球菌の同時接種を皮切りに、翌月にはヒブと肺炎球菌と4種混合の同時接種へ続く、早期強行軍スケジュールを計画。
おそらく赤ちゃんは、毎月右腕、左腕に何本も注射をされるのでしょう。まあまだ小さいからよくわからんやろうけど。
体調の加減や4種混合の品薄でまたまたスケジュールが変わるかもしれませんが、ひとまずは落ち着いたのでした。
この結論を得るまで、半日はかかりました。
この事態にすべてのお母さんが対応できているのでしょうか。
せっかく予防接種の制度が実施されても、自己責任まかせでは予防接種格差がうまれるかも・・・。
そうすると予防の意味がなくなるのでは?
きめ細やかな対応と医学の進歩が必要ではないでしょうか。
[2013.3.12] -[活動トピックス]
産休中報告です。
新聞もなかなかゆっくり読めず、世間にうとくなっています。
国会中継をブツブツ文句を言いながら聞いています。かえってストレスがたまるかも。
今回の出産は、緊急帝王でした。
4人目だから安産だろうと勝手にタカをくくっていたら、前期破水に私が発熱、赤ちゃんは顔位(顔からでてくる)といろいろあったみたいで、緊急の帝王切開に。
深夜に陣痛に耐えながら、私自身が状況が理解できていなかったなので、先生の到着と手術の準備を待つ時間の長かったこと、痛かったこと(陣痛で)。
手術中は、人生初の手術で心がまえもなく、まさに流されるままでした。
でも、早く確実に赤ちゃんに会えたことはよかったです!
問題はその後。痛い、痛い。麻酔と痛み止めが切れたあとしばらくの間、うなされ熱も引かず。
腸もなかなか動かず、今度は下剤が効きすぎて大変なことに。
「帝王切開って大変ですね」と先生に言うと、「自然分娩と帝王切開の違いというより、40歳相応の回復だからでしょう。4年前の出産とはやはり体力が違いますよ。」といわれ
その説得力に、思わず納得しました。
やっぱり無理したらあかん。
退院間際にまさかの私の発熱でさらに入院継続。病院の主みたいになっていました。
家に帰ったら玄関先まで生ゴミの匂いが。冷蔵庫の中で食品が腐っていました。
私と赤ちゃんが退院するなり、三女(4歳)が体調を崩し、保育所登園拒否を始め、なだめすかして2週間ほどかかりました。
4人の子供たちの出産を吸引分娩に助産所での出産、そして帝王切開。
あらゆる経験をさせてもらいました。
何人目であろうとも出産は、母子ともに命のかかった事業ですね。
毎回の出産に関わる医師、助産師さんなどの真摯で熱心な姿は忘れられないものがあります。
特に助産師という仕事は本当に魅力的ですね。憧れます。
[2013.3.12] -[インフォメーション・活動トピックス]
1月16日に出産を終えました。
現在、3月議会が行われていますが、私は3月の下旬に復帰とさせていただきます。
なを生活相談等は、連絡をいただければ対応はできますのでご連絡ください!