こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。

6月議会が始まりました。(26日~)市長から、公立幼稚園の保育料大幅値上げなどの条例案が提案されます。

[2015.5.27] -[活動トピックス]

 6月議会が23日に召集され、公立幼稚園の保育料の大幅値上げを含む議案と27億円の追加補正予算が市長から本会議(6月8日)に提案されます。市政運営方針も報告されます。

 それを受けて、各会派が10日と11日に、市長の政治姿勢を問う代表質問を。(日本共産党は10日の二番目)15日(16日予備日)には、個人質問を行う予定です。

 今回の市長提案では、日本共産党が取り上げていた、「八尾市でのお産難民」の問題に対し、切れ目ない支援ととして、すべての妊婦さんの相談にのる助産師さんの配置など、前進面もありますが、数々の重大な問題があります。

 今回の最大の問題は公立幼稚園の保育料の大幅値上げと”幼保一体化の全体像”にもとづく具体的な検討の中身です。

 公立幼稚園の保育料の値上げは、幼児教育無償化の流れに逆行し、何よりも、三歳児保育を実施したり、中身の変化はないにもかかわらず、保育料だけは二倍以上の値上げがなされ、現在、減免制度で無料だった世帯も保育料が課せられてきます。

 この議案の審議は、6月23日の文教常任委員会で審査され、7月10日の最終本会議で議会での賛成多数になると、来年から実施されてしまうことになります。

 

img015

詳細は下をクリック

img015

 

もうひとつが、”幼保一体化の全体像”にもとづく具体的な検討についてです。

 この6月議会に、全体像が示すと言われてきましたが、その作成にあったっては、またもや庁内だけで行い、議事録も示されず、子ども不在で、保護者や現場や専門家不在の作成が行われてきました。

 しかも、、事前の議員への学習会で示された内全体像の具体化の中身は、平成31年までには、原則公立保育所と公立幼稚園をなくしてしまい、(ふたつの保育所は2年間延長)5つの中学校区に公立の認定こども園を作るというものです。15の中学校区には、公立保育所も公立幼稚園も皆無になっていしまいます。まだまだ問題点は多々あります。

 この資料を23日の文教常任員会に提出するつもりだそうですが、、こんな中身が公表されれば、市民や現場で混乱が起きるのではないかとむしろ危惧をします。

 代表質問や個人質問でこの問題を日本共産党は扱う予定なのです。

 

 

障害年金の等級を障害者手帳に反映させることができる制度について (精神)

[2015.5.22] -[くらし・労働なんでも相談]

障害年金の等級を障害者手帳に反映させることができる制度があるので利用したいとご相談がありました。

私も初めてだったので、担当課にお聞きしたら、「あります。」とのこと。

申請用紙を持ってきていただきました。

この手続きによって、年金が2級だったので、手帳が3級から2級になります。

身体の手帳ではなく、精神のみだそうです。

5月12日 日本共産党八尾市会議員団から田中市長へ 平和・いのち・くらしを守る緊急要望書を提出しました。

[2015.5.12] -[活動トピックス]

DSC_1408

改選後はじめての要望書です。

SKMBT_C28415051216010_0001

 

SKMBT_C28415051216011_0001

SKMBT_C28415051216010_0001SKMBT_C28415051216011_0001

 

 

就学援助制度について 2015年度 ばしばし申請しよう!ご相談を!23日アリオ前で10時から12時まで相談会

[2015.5.7] -[活動トピックス]

学校から配られた、黄色い紙の「就学援助のお知らせ」

認定基準表も参考に・・・。

よくわからない?という人は

とにかく申請を!結果がちゃんと返事きます。

持ち家は所得基準が厳しい?

持ち家といっても、平成12年以前に取得している場合。つまり15年以内の持ち家は、借家基準です!

ひとり親・医療費・障害者など控除は?

あります!書類を添付して申請すれば、ばっちり控除の対象になって受けやすくなります。

それ以外の特別な理由ってないのですか?

あります!災害にあったとか、失業、離婚などで生活状況が悪化は、特別な事情として就学援助の対象となります。とにかく申請を!一緒に交渉します!

ちなみにどんな制度?

給食費や学用品代など支給されます。医療費の援助もあります。給食費は年間4万円ほどすりけど全額援助です。修学旅行費も小学校で2万円弱、中学校で5万7千円(上限額)の援助があります。

 

 

子どもの貧困の広がりは、子どもの貧困率が16%(!)で示されています。子どもの貧困に対応する制度としてその役割をはたしている就学援助制度の受給者も、この10年間で就学援助を受ける子供の数は2倍に増えました。

就学援助の増加の原因として、8割の教育委員会が「企業の倒産屋リストラである経済状況の変化」をあげており、「離婚等による母子・父子家庭の増加」の6割と合わせて、子どもの貧困が広がる二大要因となっています。

しかし、国が小泉政権の三位一体の改革で、2005年に「準用保護者」の就学援助のための市町村への国庫補助がなくなり、一般財源化してしまい、市町村間に制度運用の地域間格差が拡大しています。

憲法26条は、「すべての国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、等しく教育を受ける権利を有する」第2項で「義務教育はこれを無償とする」としており、授業料・教科書代は無償となっています。

しかし。給食代や教材、部活にかかる費用などは自己負担で、収入ギリギリで生活している家庭にとっては、教育費が家計を圧迫しています。

本来、子どもの貧困を解決するためには、就学援助の最低基準を国が設定し、自治体間の格差を埋める対策を鳥必要があります。

また、自治体独自でも、支給対象を広げたり、入学準備金を入学前に支給するなど進んだ施策をおこなっているところもあります。

就学援助の制度の周知徹底や子どもの状況の把握など、学校など教育の場が果たす役割が大きいです。

学校職員が中心となって、スクールソーシャルワーカーも各学校に配置をして対応することが求められます。)現在八尾市では市内でスクールソーシャルワーカーは2人だけです。)

また、保健室の先生の複数配置も有効です。

いずれにしても、国や自治体の税金の使い道として、子供の福祉を最優先にすることが必要ではないでしょうか。

ちなみに、子どもの貧困対策にとどまらず、憲法の立場で義務教育無償化の実現を目指した自治体も生まれています。

京都府伊根市は、今年の4月から小・中学校の給食費、教材費、修学旅行費が全て無償化!こうした動きは全国に広がっており、北海道の三笠市、山口県の和木町、福島県金山町、山梨県早川町、兵庫県相生市など・・。お隣の韓国でもソウル市をはじめ多くの自治体で学校給食の無償化を始めています。

 

就学援助制度の申請始まる! 5月1日(金)~5月29日(金) アリオ前事務所で相談会23日(土)10時から12時まで

[2015.5.7] -[インフォメーション]

学校へ提出する方法と教育委員会で直接申請する方法があります。

アリオ前の田中ゆうこ事務所で申請用紙も置いています。

23日(土)10時から12時まで相談会も行ないます。

ご連絡は072-923-3151(留守電にメッセージを入れてください。)

    ゆう子の携帯090-3278-4974 

就学援助制度の詳細は、http://yuko.jcp-web.net/?p=1746

 

DSC_0548

 

 

少し休憩を・・・。

[2015.5.3] -[活動トピックス]

少し休憩を取らないと体がもちません・・・。やらなければならないことが山ほどありますが・・・。

子供会も会長を引き受けてしまって、新歓企画で頭を悩ましています。

役員さんと相談しもって進めていこうと思います。

いちご狩りを考えたのですが、時すでに遅し!八尾近郊はアウト!満員でした。

ちょっと足伸ばしてと考えたり、近場で暴れるところなど探求中。

いろいろ考えるのは楽しいけど、責任は重大、胃が痛いデース。

歴代の役員さんお疲れ様です・・・。

 

第56回 八尾地区メーデーに参加しました。

[2015.5.3] -[活動トピックス]

いい天気でした。

「平和と働くものの権利とルールを守れ!」集会後周辺ををねり歩きました。

FB_IMG_1430581038761

お疲れ様です。

平和の問題も正念場

住民投票も正念場

6月議会もあっという間

選挙が終わったのも束の間。通常業務の復活です。

末っ子が選挙中たまったストレスのせいか、ぐすぐす。熱が出たり下痢したり・・・。

なかなか仕事が前に進みません・・・。