こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。

明日、あさっての個人質問にあたって

[2016.8.31] -[活動トピックス]

毎回、質問をするまで他のことが手につかなくなります。

月末なので、党勢拡大もしなければいけないけど、ここで質問の準備をおこたっらいい質問ができない・・・。このプレッシャーのなかで毎回神経がすり減っています。

やっぱり貴重なl共産党の議席。市民の声を届け、問題を分析し、対案も示す・・・。これは、市民の代表として議会に送り出されている我々しかできないこと!団会議も何回も持って、集団で討議をし、時間と知恵を寄せて作り上げています。

今回の質問の見どころ、聞きどころです。

9月1日

1番目は、杉本議員です。質問の開始時間は、河内音頭防災議会の関係で11時すぎになりそうです。

質問内容は、地震など防災および、耐震化です。前日にまた熊本で震度5弱があり、まさに今関心の高い質問です。

2番目が、おち議員です。時間は、だいたい午後からです。

公立久宝寺幼稚園はじめ6つの幼稚園の休園をやめるよう迫ります。そして、公立認定こども園の土地買収(志紀、東山本)など追求します。来年の保育所募集はしょぼしょぼのようです。待機児童が激増するかもしれません。企業主導型保育事業の問題も取り上げる予定です。

4番目、内藤議員。シリーズとなった、こどもの貧困問題。就学援助の拡充や、中学校給食の就学援助の適応など、教育の現場がこどもの成長発達をひとしく保障するよう求めます。しかも大阪府がこども医療、障害者医療、ひとり親医療費助成制度の改悪を来年11から実施しようとしています。貧困対策に逆行する流れです。

 

平成28年9月定例会 9月2日

一番目が大野議員。時間は10時から。社会保障の問題を中心に質問します。

2番目が谷沢議員。11時前には始まります。

市営住宅の入居拡充と雇用促進住宅の問題を取り上げます。雇用促進住宅では、全国的にも住民のみなさんと谷沢議員の運動は有名で、元気を与えています。この問題を広く知らせ、八尾市にも出来る対応を求めたいと質問します。

5番目が田中裕子、私です。中核市への移行問題を中心に取り上げます。

じつは、この問題に議員団として問題意識を持つ時期が遅れてしまい、今回が初めての質問になります。

中核市移行の問題点はやはり保健所を八尾市が持つということ。

この問題をどう捉えたらいいのか、ずいぶん議論もしました。視察も行かなあきません。

問題山積みです・・・。

その思いを質問にぶつけたいと思います。

この一週間ほど、この問題で頭がいっぱいで、歩いている時も、お風呂入っている時も、ブツブツ。

早く、解放されたいです。

ぜひ傍聴にお越し下さい。

 

さあ、明日から新学期。宿題は今年は終わったみたいです。雑巾は、お母さん、議会でばたばたするから、週明けに学校持って行くから、そう先生に言っといて。

 

DSC_1580

 

 

9月1日、2日は本会議で個人質問。公立幼稚園の休園ストップから中核市移行についてなど質問します。

[2016.8.31] -[インフォメーション活動トピックス]

個人質問

平成28年9月定例会 日本共産党の個人質問予定
発言順 質問議員 質 問 項 目
1 杉本 春夫
(一問一答方式)
1.防災及び耐震化促進計画について
1)市民の生命、財産を震災や災害から守る視点に立った見直しと支援策について

2 越智 妙子
(一問一答方式)

 

1.認定こども園整備計画について
1)志紀、東山本の認定こども園用地取得について
2)公立幼稚園の休園について
3)待機児童の問題について

 

     
4 内藤 耕一
(一問一答方式)
1.子どもの貧困について
1)市民の貧困をどのように認識しているのかについて
2)貧困の実態をどのように把握しようとしているのかについて
3)ひとり親家庭の実態について
4)貧困をなくす目標を掲げ、全庁挙げて貧困を解消するための施策について

     
     

 

平成28年9月定例会 個人質問の発言通告一覧(9月2日発言分)

発言順 質問議員(質問方式) 質 問 項 目
1 大野 義信
(一問一答方式)
1.安倍暴走政治と対決し住民の暮らしを守る
1)暮らしと経済について
2)社会保障改悪の暴走と地方自治体の役割について
3)高齢者の貧困と地域包括ケアシステム新総合事業への移行後も全ての要支援者が現行通りの条件、内容でホームヘルプとデイサービスが利用できるようにすることについて
4)国保問題、都道府県単位化について

2 谷沢 千賀子
(一問一答方式)
1.八尾市の住宅施策について
1)住宅政策に対する考え方について
2)八尾市営住宅など公営住宅の役割について
3)雇用促進住宅について
4)市営住宅への指定管理者制度導入について

     
     
5 田中 裕子
(一問一答方式)
1.中核市について
2.行財政改革行動計画について

     
    ※発言通告については変更される場合があります。
 
 
当日の発言者の全員の予定については、八尾市 市会事務局のHPを  http://www.city.yao.osaka.jp/0000011815.html

今日はお昼から記念講演の視聴会をしました。

[2016.8.21] -[活動トピックス]

 

暑い中、15人が参加し、熱心に聞き入りました。

その後、

 

スイカも食べながら、感想交流。

支部長から、市民の願いと運動が生み出した野党共闘が大きく前進した選挙であること、ほんまにひどい安倍政権を早く終わらせなあかんと感想が述べられました。

反共攻撃に、負けず反論をしていくこと、とりわけ大阪では、お維新との闘いが課題であることが実感としてだされました。

24日の水には宮原府会議員を招いての八尾柏原地区委員会主催の学習会があります。その参加が呼びかけられました。

赤旗写真ニュースをもっと活用し、地域草の根で共産党の訴えを常日頃から知ってもらう努力が必要ではないか、日常活動が重要だ、選挙の時だけ来てと言われたなど感想も交流。

視聴していた年齢層もシルバー世代が多かったので、志位さんの話で介護保険制度の時が一番強い共感が寄せられました。

若い人とつながり、共産党を知ってもらうにはどうしたらいいのかなど意見が出されました。

今回の選挙では、大学生対象にシール投票をして、対話を重視したこと。気軽の話すと結構答えてくれた経験が寄せられました。

どうしたら従来の選挙を超えることができるのか、もっと努力をせなあかんと問題提起。

電話での全戸訪問は、電話番号登録をしている人が限られ限界がある。全有権者対象の対話・支持拡大の追及が大切やねとと意見が。

自衛隊の党への攻撃にもやもやしていたが、記念講演を聞いてすっきりした。繰り返し学習したいとの決意もだされました。

月末に向けて、新聞を増やしたり、仲間を増やそうと市議から提起。

さて、どうなるでしょうか・・・。

速報、公立幼稚園・保育園全廃、認定子ども園整備計画の土地の買収議案と公立幼稚園の休園やめてなど3本の請願署名について(9月議会)

[2016.8.17] -[インフォメーション]

活動トピックをごらん下さい。

http://yuko.jcp-web.net/?p=2317

速報、公立幼稚園・保育園全廃、認定子ども園整備計画の土地の買収議案と公立幼稚園の休園やめてなど3本の請願署名について(9月議会)

[2016.8.17] -[活動トピックス]

16日、招集議運が開かれ、9月議会が始まりました。

とりいそぎ、公立幼稚園・保育園全廃、認定子ども園整備計画関連の議案や市民から議会に届けられた請願署名についてお知らせします。

3月議会に当初予算に計上され、議会で議決された(反対 共産、お維新、無所属)、公立認定こども園整備のための土地の買収の契約の議案が議会で審査されます。

土地の買収は、3ヶ所行われますが(南山本、志紀、東山本)、議案として議会で審査されるのは、南山本だけです。

志紀と東山本については、議決対象となる5000m2に達しないので非公開の場で途中経過の報告(資料はあり)のみでした。

議案63号 土地の取得の件

八尾市山本南3丁目23の1 6,465.84 m2

取得価格 691,844,880 円

取得の相手 独立行政法人 都市再生機構

img020

 

この議案は、9月7日の文教常任委員会で審査されます。

 

また、安中保育所の認定子ども園化のための工事の契約議案も審査されます。

これについては、9月12日の建設産業常任委員会で審査。ただし、契約案件なので答弁者に子ども子育て課はいません。

 

なを、志紀と東山本については、途中経過と今後のスケジュールが示されました。

img021

img022

 

同時に9月議会には、3本ものこの計画に関連しての市民からの請願署名が提出されています。市民からの切実な声が寄せられました。

・八尾市の認定子ども園計画の見直しを求める請願書 八尾市公立保育所元所長有志

 公立保育所を全廃しないでください

 八尾市の計画を見直してください

・こども園計画・休園措置を強行しないことを求める請願書 幼保一体化を考える市民の会

img023

 

八尾市内の公立幼稚園に通う全ての4歳児が同じ幼稚園で卒園できるよう求める請願書 八尾市立幼稚園4歳児組保護者の会

img024

 

今後の議会スケジュールは、認定子ども園の土地取得などの問題について9月1日、2日(予備)の本会議で個人質問する予定です。(確定は8月22日の発言通告で)

3本の請願署名については、9月7日の文教常任委員会で審査されます。

日程等またお知らせします。

 

 

 

 

 

市民の方から、公立幼稚園の休園基準を撤回を求める請願の紹介議員の協力を求める要請がありました。

[2016.8.10] -[インフォメーション活動トピックス]

9日に、市民の方から、9月議会に向け、”公立幼稚園の休園基準を撤回を求める請願”の紹介議員の協力を求める要請がありました。

休園基準の撤回と八尾市内の公立幼稚園に通う全ての4歳児が同じ幼稚園で卒園できるよう求めるということです。

最低必要限度の当たり前の切実な思いだと思います。

この間、議会ごとに公立幼稚園・保育所の全廃をやめてほしいと、市民的論議を求める請願等市民から提出されてきました。

八尾市のこの計画が進めば進むほど、子どもと保護者の願いとの矛盾が生まれ、その切実な思いを伝え、子どもを守りたいという市民の思いがより広がっているのではないでしょうか。

その他、9月議会に、公立幼稚園の元関係者からの公立幼稚園の全廃に対しての陳情が提出されているという情報を受けています。

他にも9月議会に向けての市民の動きがあります。

これら市民の声に耳を傾けることのできる、市政・教育委員会・議会であってほしいと心から願いますし、その立場たたせるよう全力をつくしたいと思います。

 

そごう・西武八尾店の閉鎖問題について 

[2016.8.4] -[インフォメーション]

八尾市に対して、地域経済の問題から、また、八尾市中小企業振興条例の大企業の責任の立場から八尾市としての対応を求めていきたいと思います。

 

今の時点ででの問題点としては

現在勤務されている方労働問題。

テナントはどうなるのか

保育園分園の問題

駅からアリオ八尾のショッピングセンターへの通路の問題等々。

35年前の駅前開発の総括も含めて必要ではないかと考えます。

そして今後の問題も・・・。

コクヨが撤退するときも八尾市に振興条例の立場での対応を求め、当時は八尾市としてコクヨに対して申し入れをしました。

しかもこの土地と建物は、株式会社八尾都市開発が6割所有で、八尾市も10分の一株を持っており、株主総会にも出席しています。

情報提供のあり方や八尾市が果たすべき役割が問われています。

なにかお困りのことやご相談もあればお寄せください。

沖縄、高江でおきていること、八尾からできること、考えた。

[2016.8.4] -[活動トピックス]

7月中旬頃の話です。

参議院選挙が終わった直後、沖縄の高江でとんでもない強権政治が・・・。

オスプレイのヘリパッド基地建設で、住民の方が頑張っておられて、昨年は標的の村も八尾で映画上映されて・・・。

関心と興味はあったが、今回はそれが衝撃に変化。

(>_<`)ひどい、ひどすぎる。

あまり真面目に学んでこなかったけれど、なんか出来ることはないかなあと頭をひねる。

そうだ!私の選挙の時に選対責任者をしていただいていた通称”がんさん”が高江にいてる!

とにかく、連絡だ!(思い立ったら止まらない。)

「もしもし、今どちらです?」

「今。N1ゲートや。毎日早朝前から2時間かけて通ってるで。」

いろいろ状況を聞く。

「沖縄2紙が取材に来て、状況はちくいち明らかやで。」

「そうお思います。沖縄タイムスと琉球新報をファローしているからよくわかります。でも本土はようやく大手メディアが取り上げ始めたところですわ。沖縄では号外が出てるのに・・。」

本題に

「今八尾から出来ることありますか。」

「来てもらうことと、そうやなあ広めてもらうことやなあ。長期戦にもなると思う。工事を進めるにはいろいろ難関がある。知恵と創意を凝らして闘っていくで!。」

「もう、年やからあまり無理せんように。(と釘を刺しておく。)」

さて、三歳児連れて行くには、すぐとはいかない・・・。広めるには・・・。

そうだ!八尾の戦争展で取り上げてもらうことはできないかな、とご相談。さっそく論議いただいて、いろいろ展示予定があったにも関わらず、沖縄の問題を追加していただくことに。(さすが!)

平和委員会が組織力生かして、資料はすぐに確保されたとか。沖縄や高江にもよく行かれている熱心な方もやんばるの森の写真も持っていらっしゃるとか。

さすが昨年、標的の村の映画上映を成功させた力!粘り強く取り組んでおられる力に敬服です。

しかも9月にはこんな企画も!

img019

すごいなあ。

ぜひ成功させましょう!

やんばる学びの森にも家族とも行ってみたいなあ。

 

追伸 

おすすめのブログだそうです。

「チョイさんの沖縄日記」 http://blog.goo.ne.jp/chuy/c/7a206eef308256f93880c3552dc20b70

やんばる東村 高江の現状 http://takae.ti-da.net/

三上智恵さんのブログ 標的の村の映画監督さんです。http://www.magazine9.jp/category/article/mikami/

 

 

 

8月6日、7日の戦争展と9月8日の”沖縄に心をよせる平和のつどい”案内

[2016.8.4] -[インフォメーション]

img018

 

img019

 

こんな時だからこそ、ぜひ行こう!あきらめない、声を上げ、つながる、それは八尾からでもできる!

あなたの平和への思い、戦争への思い、憲法9条への思いも聞かせてください。

ファミサポ裁判の証人尋問を傍聴して

[2016.8.4] -[活動トピックス]

ファミサポの乳児事故の詳細については、以下のブログを参考にして下さい。

大阪八尾市ファミリー・サポート(ファミサポ)での乳児事故について 

http://satsukimoonlight.blog.fc2.com/

2010年11月、ファミサポを利用した1時間のあずかり中に、娘のさつきはうつぶせ寝の心肺停止状態で発見され、その後脳死状態となり、2013年10月に亡くなりました。事故と、事故以降の記録です。

 

 

7月26日(火)にあったファミサポ裁判の証人尋問の傍聴をしての感想を。

当日は、長女が体調を崩し、病院などバタバタしていたため、午後からの傍聴となりました。(その後長女は盲腸で手術・入院、退院)

被告 八尾市立病院の担当医

被告 やおファミサポセンターの当時の担当者

(この途中から傍聴しました。)

原告 ご家族

被告 提供会員

本当につらい傍聴でした。当日のこと、その後のこと・・・。でも私たちのつらさには比もならないぐらいご家族の方は苦しまれたと思います。

司法の場で明らかになったことを今度は、この事業のあり方にどういかしていくのか。

国や八尾市や社協が逃げ続け、いまだに逃げ続けようとしているこの問題に正面から再び対峙することになります。

あまりにも無責任すぎる委託事業のあり方、幼い命がかかっているという自覚が問われる事業設計。

この事業にかかわった職員(市長、部長以下職員)が、公務員の職務として、幼い命がかかっていることの自覚があったのか。まずその根本が問われると思います。

本来はご家族が求め続けていた第三者委員会が本当に必要です。

今でもこのファミサポの予算が初めて計上された時を覚えています。補正予算でした。たしか急きょだったと思います。たしか他の会派が一押ししていた事業でした。唐突に予算提案、しかも補正。

このとき、たしか療育にかかわる組織の変更問題もあって、十分な議論ができなかった覚えがあります。

同じ過ちは二度と繰り返したくない。

このファミサポ乳児事故裁判については、引き続き注視し、司法で明ららかにしていただいた問題について、議会で取り上げ、行政に働きかけていきたいと思います。