こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。
[2022.4.16] -[インフォメーション・活動トピックス]
コロナの第6波で軒並み行事や企画ができなかった中、ようやく久しぶりの街こん(街角こんだん会)ができました。
ところが久しぶりすぎて、司会を用意するのは忘れるわ、時間の配分に失敗するわあたふたしてしまいました。
何より、私自身の訴える力がまだまだ。質問に対しても答えがしどろもどろ。だって、「参議院選挙の野党共闘の状況はどうなっていますか」なんて具体的なことは知らないよー!
最初の場所では質問がなかなかでない。打ち合わせ不足。
次の会場では同じ失敗を繰り返さないために、「お誘いした方はともかく、参加者はお客じゃありません。むしろ主催者です。それが街こんです。どうか聞いている人が耳を傾ける様な質問をして下さい。」とお願いしました。
すると次の会場では、質問が次々。丁寧に説明入りで聞いてくれるので、不十分な私の知識でもわかりやすい答えをすることができました。
「コロナの死者が大阪はなぜ多かったのか」「米軍基地があったらかえって日本は危険ではないのか」「もし、日本が攻められたらどうするのか」など質問が出ました。
参加された方とお話し、入党の話をしたら、考えますって!入党用紙を明日でも支部と一緒に持って行こう!
声をかけて参加してくれた党員さんには全国決起集会の読み合わせの日程も確保!
無駄じゃなかった。よかった。もっと鍛錬もせねば。
[2022.4.15] -[インフォメーション・活動トピックス]
3月議会の市長は現在の選択制の中学校給食(業者弁当方式)を全員給食へするための整備予算を計上しました。
中学校の全員給食については、“八尾市立中学校全員給食実施方針“(R 3年(2021年)10月)が示されており、民間調理場でデリバリーランチボックス方式で実施するとされていました。
八尾市立中学校全員給食実施方針
https://yao-kyouikusyokuiku.net/wp/wp-content/themes/yaoshokuiku/image/jhs_kihonhousin.pdf
日本共産党は自校方式や親子方式を求めています。しかし、全国でも府内でもあまりにも遅すぎる全員中学校給食の早期実現という点で、過渡期としての選択肢は排除はしてきませんでした。
しかし、この間に重大な問題点が明らかになってきました。
① 食材購入についてです。
現在、小学校給食は自校方式で民間委託となっています。しかし食材購入は市が責任を持って行い、給食購入委員会を設置しをて入札を実施しています。栄養職員が参加をして地産地消の推進にもつながっています。
全員中学校の基本方針には、この食材調達は小学校と同じ方法で実施すると明記されていました。
ところが、この3月議会では「小学校とは違い、食材購入は市ではなく民間業者が行う」と急きょ変更が明らかになりました。しかも市のチェックは年3回だけ。
② 中学校への栄養職員の配置です。
昨年の12月議会で私の質問で取り上げたのですが、八尾市では全小学校に栄養職員を配置して食育の教育をおこなっています。そのための市の独自予算をつけています。
しかし中学校では全中学校への営養職員の配置については未定だということです。現在15に中学校に栄養職員は2校だけ配置されています。(府の予算で)その数が増えるかどうかわからないのです。「課題を検討する」としか答弁が返ってきませんでした。
栄養職員が配置されない学校給食では学校全体で取り組む食育の教育は実現できません。
①、②の問題点に加え、全員中学校給食で民間調理場でデリバリー方式を先行して実施をしている東大阪の状況をよくみる必要があります。
しかも東大阪では小学校給食の給食センターからの配送業者の問題で半数の学校が給食停止に!
食材から調理場から民間に委託をする中学校給食は果たして安定的に安全に学校給食を保障できるのでしょうか。
まさに、その答えは民間委託を受託する複数の業者にかかってきます。
当初方針を逸脱した食材購入までも民間丸投げ、栄養職員も全校配置ならずはあまりにもひどすぎます。
小学校給食で築き上げてきた学校給食が中学校で大後退をし、それは小学校給食にも影響してくるでしょう。
皆さんのご意見を聞かせていただけますか。
まもなく市会議員団アンケートも実施をする予定です。その中にも中学校給食の項目をお入れしました。
ご協力よろしくお願いします。
3月議会の資料をおのせしておきます。給食自体はこんな感じです。ただ、試食をさせて欲しいという要望が強く上がっています。かつての大阪市などの実例から不安の声が上がっているのですね。まず本当に全員給食としてふさわしい給食なのかどうかを判断したいと。当然のことだと思います。
[2022.4.8] -[ゆうこニュース・インフォメーション・活動トピックス]
今回のゆうこニュースは八尾市の教育のことです。
特定の学校だけ特別の教育をして全市から入学可能にする?!子どもにとっていいものなら全ての学校で実施すべきではないのでしょうか。
隣接中学校選択制も何がもくてきなのかよく意味がわかりません。
この制度がもう来年度から実施で10月から申請受付が始まります。え〜。子ども不在、保護者不在、地域不在でこのような重大なことを始めてもいいのでしょうか。
[2022.4.5] -[インフォメーション・活動トピックス]
zoom参加を希望の方は、以下のメールに送っていただけますでしょうか。
kenpou9jou96@gmail.com
八尾柏原地区委員会の連絡先は072(991)6115 です。
[2022.4.4] -[インフォメーション・活動トピックス]
昨日のJR天王寺駅前での日本共産党の街頭演説。
https://www.youtube.com/watch?v=guW-CISzUnY
八尾市内でもサテライト会場を複数もうけ視聴もしました。
天王寺まではという方を含め、従来の市内街頭演説の枠を超える方の視聴があったかなと思います。街頭演説の形も変わってくかもしれませんね。
でもリアルでの演説は格別の感動もあると思いまーす。
戦争か平和か 日本の進路が問われる選挙を闘うための大阪での日本共産党の大躍進が求められている(^_^;)。
だから、ぜひ見ていただきたかったので。映像配信も YouTube で行なっています。見てください!
さて、今回の私たち(MeLive部)のミッションはアリオ前事務所でパブリックビュー会場を設けることでした。
プロジェクターにスクリーンやアンプにスピーカーにスクリーンまで!頼もしい助っ人も得て機材も充実。すっごい!音響が違う!
当日は、こんな感じです。
街頭演説が始まるまでの待ち受けの曲は辻あやのの“風に吹かれて“を楽しんで。(これしかないね)
もう少し手前にスクリーンを出したかったけど、雨が降っていたので。
サクラも配置して。(参加者がサクラいるやろと立ってくれました。急きょ会場の設営の手伝いもしてもらって…)
今後も国会中継のパブリックビューなど挑戦もしていきたいです!夜の方が見やすいので、夕涼みパブリックビューもいいかも。
こんなことばっかり考えているからあかんねんな。 内容を身に付けないと。