議会だより
[2016.10.26] -[くらし・労働なんでも相談・インフォメーション・活動トピックス]
公園でボール遊びができない・・・。たしかに公園は、小さい子供から高齢者まで利用するので、サーカーボールが飛んできたり、野球ボールが飛んできたら危ないですよね。 公園などボール遊びができないか、市も研究・検討中ですが、みな […]
[2016.5.25] -[くらし・労働なんでも相談]
飲食店にバイトする高校生の親御さんからの相談でした。 その子のバイト先で、ひどいパワハラがあったということです。 仕事中に未成年に対してアルコールの強要をしたり、体に傷をつける行為を行ったり・・。 店長も一緒にやったり、 […]
[2016.4.19] -[くらし・労働なんでも相談]
最近気になるのは、正社員の方からの相談が多いということです。 特に病気療養に関することです。 入院によって職をやめさせられそうになったり、(それ労基法違反です!) 傷病手当の手続きを会社がきちんと伝えていなかったり・・・ […]
[2015.12.11] -[くらし・労働なんでも相談・活動トピックス]
緑ヶ丘4丁目20-20番地の空き家が長年放置されており、老朽化が進行しています。 屋根が崩れ落ち、近隣住民や前面道路を通行する通行人に被害が及ばないか懸念されています。また、郵便物も積み重なり、防犯上も防災上も苦慮し […]
[2015.11.12] -[くらし・労働なんでも相談]
「保険料の滞納を理由に督促が来た。期日まで支払わなければ法的処置をとると言われた。」と相談があり、てっきり「国保料ですね。担当した職員の名前を教えてください。」と聞きました。 ところが、「違うんです。国民年金です。」「今 […]
[2015.10.30] -[くらし・労働なんでも相談]
8月ごろに申請していた、介護保険料の減免。やっと結果が届きました。 やった!減免が通りました。今年から新しく拡充された減免制度です。 年間5万4千円が1万9千安くなって、3万9千円に。すでに4期まで払っているので、次の5 […]
[2015.10.19] -[くらし・労働なんでも相談]
小畑町の信号機のない横断歩道への信号機の設置について長池小学校にも保護者の方と相談に行きました。学校からもPTAとも連携して要望したいと言うことでした。どんな道路かは、ゆう子のブログをhttp://yuko […]
[2015.8.27] -[くらし・労働なんでも相談・活動トピックス]
相談者から夕刻突然電話が。 「銀行から連絡があり、口座が差押にあっているから市役所に連絡したほうがいいといわれた。」と・・。 彼は、子育て真っ最中の30代。リーマンショック時に失業し、その時前年度所得にかかった高額の国保 […]
[2015.8.10] -[くらし・労働なんでも相談]
八尾北高校から小畑町4丁目へ東西にぬける、かやふり・福万寺線。 ここ数年、新しい住宅も急激に増加、長池小学校への主要通学路になっています。 道路幅も狭く、歩道の整備も不十分であり、一日500台以上の自動車が通行しています […]
[2015.7.28] -[くらし・労働なんでも相談]
6月7日号のしんぶん赤旗日曜版でのお役立ちトク報の記事をみて、ご相談にこられました。 「精神疾患でも障害年金」 認知症やうつ病も 経済的に大きな支え 馬場暉さん(71)と認知症の妻・洋子さん(66) 病気やけがをし […]