活動トピックス

閑話休題 観客動員数 NO.1 議員へ?!

[2021.12.29] -[インフォメーション活動トピックス]

この12月議会で、観客動員数NO1議員に選ばれました?!なんちゃって。   多くの傍聴ありがとうございました。   個人質問の時には、手話言語条例制定を求める皆さんが傍聴に来てくださいました。(50人 […]

12月議会報告 手話言語条例を求める質問(動画) ⑤

[2021.12.29] -[インフォメーション活動トピックス]

動画です。(八尾市議会HPより)   http://www.kensakusystem.jp/yao-vod2/video/R03/R031208-7.html   問題はこの映像に字幕がついていない […]

5歳児の未就園児訪問が実施される 12月議会 所管事務調査 ④

[2021.12.29] -[インフォメーション活動トピックス]

文教常任委員会の所管事務調査では、在宅の子育てがコロナ禍の元どのような状況になっているのか調査をしています。   その一環として、未就園児訪問の報告がありました。   八尾市では、大規模な公立幼稚園・ […]

12月議会報告 シリーズ③ 公共施設に事務所?!しかも指定管理者指名は非公募?!

[2021.12.29] -[インフォメーション活動トピックス]

  12月議会には、暮らし学習館の指定管理者指名の議案が提出されました。現在、指定管理者である団体を今度も非公募で指名するという議案です。   しかし、この団体は以前から議会で指摘があるように、平成1 […]

シリーズ② ごみ収集100%直営を! 特定団体に総額約1億円の随意契約?!

[2021.12.29] -[インフォメーション活動トピックス]

 八尾市はごみ収集事業を100%直営で実施をしています。全国でもごくごく少数派です。     八尾市では、パッカー車(パッカー君)を見ると子どもたちが手を振るなど市民生活に親しみのある事業となっていま […]

① “市民のための公共施設を土日休館にしないで!“市民の請願採択、市長提案条例案を議会が修正動議。土日の休館をストップ。

[2021.12.29] -[インフォメーション活動トピックス]

八尾市議会12月定例会の最終本会議、クリスマスイブの12月24日だった。   今回の議会は、“市民が動けば変化が生まれる“議会だった。   地方自治は民主主義の学校と言われる。   市民が身 […]

12月議会の感想、特徴を特徴を動画で送りまーす

[2021.12.29] -[インフォメーション活動トピックス]

  12月の個人質問の感想 大野市議(気候危機)、杉本市議(補聴器助成)、谷沢市議(ごみ収集の民間委託ストップ)   trim.2A011B88-8ABE-41B5-8078-E2467A649162 […]

大阪府の無料PCR検査について(1月31日まで)

[2021.12.28] -[インフォメーション活動トピックス]

    12月24日から1月31日まではこのフローチャートが適応だそうです。通常時との違いは、ワクチン接種を受けているかどうか。知事要請時(12月24日から1月31日)はワクチンを接種していても大阪府 […]

12月議会 市民が動いた! ①から⑦までシリーズでお伝えします

[2021.12.27] -[インフォメーション活動トピックス]

総選挙が終わってすぐに始まった12月議会。   今回の議会の特徴は、「市民が動いた!そして変化が生まれた!」です。   ⭕️   “市民のための公共施設を土日休館にしないで!“市民の請願採択、市長提案 […]

市長提案の議案が否決!議員提案の修正案が可決!市民請願も採択!12月議会速報

[2021.12.24] -[インフォメーション活動トピックス]

たくさんの傍聴ありがとうございました。   とりあえず速報です。 前日まで今日の結果がどうなるかはわからない状態で迎えた最終本会議でした。 まず、焦点であった環境学習プラザ“めぐる“の条例一部改正です。共産党・ […]

前のページ次のページ