活動トピックス
[2024.8.9] -[インフォメーション・活動トピックス]
相手の核兵器に打ち勝つには、相手よりももっとたくさん、もっと強い核兵器が必要なんだ!と言う核抑止の呪縛を今こそ断ち切ろう。 そして核兵器禁止条約に日本政府が参加の決断をさせて […]
[2024.8.9] -[インフォメーション・活動トピックス]
八尾市HPより https://www.city.yao.osaka.jp/0000075741.html ちょうど聴覚障害者の皆さんのお話を議員有志で聞かせいただく集会中でした […]
[2024.7.13] -[インフォメーション・活動トピックス]
この6月議会は、八尾市の水道事業への使命と責務を、来年4月から大阪水道広域企業団に資産ごと譲る議案が可決されました。また、公立東山本の認定こども園といちょう学園(八尾市発達支援センター)の保育給食が来年4月から民間委託 […]
[2024.7.10] -[インフォメーション・活動トピックス]
7月1日から八尾市では家庭ごみ収集の民間委託(3分の1)が始まりました。 開始前から行政サービスの低下が懸念されていました。しかも、市民に民間委託の車がどこを通ってどこの収集は市民に知らせる必要はないと議会 […]
[2024.6.19] -[インフォメーション・活動トピックス]
今日は、健康福祉常任委員会の請願審査が行われました。朝から国保をよくする会が市役所前でビラまき。 市役所には、2年連続の値上げに耐えかねた市民が殺到し […]
[2024.6.19] -[インフォメーション・活動トピックス]
この入札調書を見てどう思われるでしょうか。 1回目の入札は不調に終わりました。その時は従来通りに予定価格は公表していません。 2回目の入札の時に、予定価格を例外とし […]
[2024.6.18] -[インフォメーション・活動トピックス]
八尾市には、環境教育の啓発施設として、学習プラザめぐるがあります。R3年までは、土日のフリーマーケットを始めとし、ベビー用品のゆづり合いとか、工房や教室など年間に2万人がおとづれる施設でした。 一階の展 […]
[2024.6.17] -[インフォメーション・活動トピックス]
ごみ減量のための質問と家庭ごみ収集の民間委託、再入札の結果を個人誌質問で取り上げた。 あまりにも問題が大きくて、最初は頭が混乱気味。まるで樹海に迷い込んだような心細さ!学習会も経て、手探りで進む中で、元ベテ […]
[2024.6.16] -[インフォメーション・活動トピックス]
今回の6月議会は、喫緊の課題を取り上げた。 水道議案への質疑(谷沢) 議案が審議される建設産業常任委員会に党議員が所属できていないので、本会議での質疑をおこなった。 7月から始 […]