インフォメーション
[2023.7.5] -[インフォメーション・活動トピックス]
八尾市議会HPより。映像配信のQRコードです。 http://www.kensakusystem.jp/yao-vod2/video/R05/R050616-00-3.html […]
[2023.6.28] -[インフォメーション]
コロナで途絶えていた子どもまつりが4年ぶりに復活! 主催者側の高齢化などで担い手をどう確保していくかが課題でしたが、実行委員会で思い切ってボランティアを訴えたくさんの方に助けていただきまつりを行うことができ […]
[2023.6.21] -[インフォメーション・活動トピックス]
会が終了後ニュースを見たら高安駅の踏切で事故が起きていることが判明。 だたちに現場に向かいました。(谷沢市議、田中市議) 現場で内藤元市議と南高安支部長と落ち合って現場を確認。 […]
[2023.6.19] -[インフォメーション・活動トピックス]
コロナ禍もあり、行事を復活させるのは至難の技。どうかお手伝いお願いできませんでしょうか。 当日12時ごろから現地では設営など行なっています。13時から16時までの店番や子ども企画 […]
[2023.6.19] -[インフォメーション・活動トピックス]
体力と気力をふりしぼって代表質問を終えました。不十分ながらですが、自衛隊の駐屯地やPFIやごみ収集事業の民間委託の問題など自分自身が問題意識を持って追求できたかなあと思います。くらしの問題も少子化や物価高騰 […]
[2023.6.19] -[インフォメーション・活動トピックス]
まず、目の前の国保料の相談。 とりあえず23日(金)7時からは8時まで、30日(金)の7時から8時半まで、八尾アリオ前事務所で相談会しています。 そして、来年はもっと上がる。なぜ […]
[2023.6.19] -[インフォメーション・活動トピックス]
3月の教育委員会で決まった学校のプールの行末方針。 全国的でも流行っている、「学校のプールをなくして民間のプールでの授業で」です。 ところが、民間のプール施設の利用もバスを仕立てたりお金がかか […]
[2023.6.19] -[インフォメーション・活動トピックス]
3月議会での日本共産党の質問で、全国自衛隊強靭化計画に呼応し、八尾駐屯地にも動きがあることが判明。 翌月の4月上旬には中部防衛局のHPから、格納庫新設関連工事の設計書も出来上がっており、既存格納庫(昭和30 […]
[2023.6.12] -[インフォメーション・活動トピックス]
自公政権が国保財政の運営責任を都道府県化し、その先駆けを行ってきたのが維新府政です。 具体的には、府内の市町村の国保料を2024年までに統一すると…。結局は値上げへの道。 2023年の大阪府統 […]