インフォメーション
[2022.4.16] -[インフォメーション・活動トピックス]
コロナの第6波で軒並み行事や企画ができなかった中、ようやく久しぶりの街こん(街角こんだん会)ができました。 ところが久しぶりすぎて、司会を用意するのは忘れるわ、時間の配分に失敗するわあたふたし […]
[2022.4.15] -[インフォメーション・活動トピックス]
3月議会の市長は現在の選択制の中学校給食(業者弁当方式)を全員給食へするための整備予算を計上しました。 中学校の全員給食については、“八尾市立中学校全員給食実施方針“(R 3年(2021年)1 […]
[2022.4.8] -[ゆうこニュース・インフォメーション・活動トピックス]
ゆうこニュースのデーター 今回のゆうこニュースは八尾市の教育のことです。 特定の学校だけ特別の教育をして全市から入学可能にする?!子ども […]
[2022.4.5] -[インフォメーション・活動トピックス]
zoom参加を希望の方は、以下のメールに送っていただけますでしょうか。 kenpou9jou96@gmail.com 八尾柏原地区委員会の連絡先は072(991)6 […]
[2022.4.4] -[インフォメーション・活動トピックス]
昨日のJR天王寺駅前での日本共産党の街頭演説。 https://www.youtube.com/watch?v=guW-CISzUnY […]
[2022.3.29] -[インフォメーション・活動トピックス]
日本平和委員会が3月15日に「ロシアのウクライナ侵略問題〜今私たちに求められているものは」の緊急学習会を川田忠明さんを講師にされました。動画です。1時間ほど。 https: […]
[2022.3.24] -[インフォメーション・活動トピックス]
① 感想 ② 市民要求の前進 ③ 成長と行革の好循環について カジノ、西側跡地ではなく優しく強い経済を ④ 効率優先の行政で命と暮らしは守れるのか コロナ禍の教訓から ⑤ 異常な教育格差 ⑥ あまりにも低い教育条件 […]
[2022.3.18] -[インフォメーション・活動トピックス]
学校の先生の労働組合の新聞にウクライナ民話の絵本の紹介があった。「てぶくろ」と「かものむすめ」。 「かものむすめ」は日本の鶴の恩返しのような話らしい。読んでみたいと大手書店に確認。複数確認したが手に入らず。 […]
[2022.3.12] -[インフォメーション・活動トピックス]
今日は八尾と柏原で元参議院議員の辰巳コータローのトークセッション! アリオ前では、4人の質問者とコータローがトークを行いました。 まず最初は学生さん。ロシアのウクラ […]