こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。

国保料滞納処分で予告なしにいきなり銀行口座差し押さえ!

[2015.8.27] -[くらし・労働なんでも相談活動トピックス]

相談者から夕刻突然電話が。

「銀行から連絡があり、口座が差押にあっているから市役所に連絡したほうがいいといわれた。」と・・。

彼は、子育て真っ最中の30代。リーマンショック時に失業し、その時前年度所得にかかった高額の国保料の支払いが滞り、その後も自営のため、かなり高い国保料が請求され、滞納金額がかなりありました。しかし、分納誓約も行い、市役所まで足を運んで相談し、収入があったときは、まとまった金額も収めていました。

この4月に就職をし、ようやく社会保険に加入となりましたが、5月までは国保料の分納も行ってきました。

「次の分納計画は、6月に来庁して決めましょうね。」と3月に確認をしたものの、社会保険に加入したため、6月への来庁の案内が届かず、うっかり来庁の機会を逃していました。

するといきなり今日になって、銀行から”口座の差し押さえが!”との連絡が入ったのです。

直ちに、生活と健康を守る会とともに私も本人も市役所国保課に行きました。

何よりも、公権力が市民の財産を予告もなしに差し押さえをしたこと。6月への来庁しなかったのは、納付意志がないためではなく、社会保険に移行していて、連絡の通知が来なかったなど条件が重なったことなど説明しました。

また、今回突然差し押さえされた口座は、生活に必要なお金が含まれていることを訴えました。

その点、対応した職員は、「生活に必要なお金が含まれているということは、今回の訴えで理解しました。」と認めました。

現在、口座の差押の解除を申し入れています。

こんなに突然、予告もなしに口座を差し押さえするケースは、初めてです。しかも彼のように今まで誠実に分納をおこなってきたのに、通知が来なかったのでウッカリ来庁の機会を逃したのを、”悪質”と決め付けて差すなんて・・・。

 

今日は別の方が、市民税の滞納の相談に来られていましたが、その人は何枚もの督促状とピンク色から赤色までの差し押さえ決定通知書を持っていました。市民税課に確認したら、まだ差し押さえをしていないとのこと・・・。

 これでは、公権力が、取れそうなところを調査し、財産没収を目的に、差し押さえをしたのでは・・・。など考えてしまいます。

しかし、差し押さえは目的ではないはずです!

子育て真っ最中の彼にとって、口座の差し押さえは、生活に関わるものです。

 

ちなみに、八尾市国保課は、学資保険を差し押さえています。

日本共産党議員の厳重抗議で解除させ、6月議会でもやめるよう市長を追求していますが、「検討する。」と逃げの答弁です。

引き続き、滞納処分問題に取り組んでいきます。

9月5日(土)18時30分 生涯学習センターで 公立保育所・幼稚園全廃・認定子ども園計画の請願署名を市議会提出直前八尾市民のつどい

[2015.8.27] -[インフォメーション]

SKMBT_C28415082713100

DSC_0576

ふるってのご参加お待ちしてま~ス。

公立幼稚園・保育所の全廃、公立認定子ども園の整備計画(素案)の市民意見提出制度(パブリックコメント)の結果について

[2015.8.24] -[インフォメーション活動トピックス]

本日おこなわれた、各派代表者会議で、公立幼稚園・保育所の全廃、公立認定子ども園の整備計画素案(就学前施設における教育・保育と子育て支援~公立の認定子ども園の整備~(素案)の)市民意見募集の結果報告がありました。

提出人数は、405人。意見数は816件。

主に4つの意見があったと担当課から報告がありました。

①公立の認定子ども園の整備数について。

②施設規模について

③利用時間の違いや、保護者の就労の有無について

④今後の見直しについて

それぞれについての市の見解が述べられました。

①なぜ5つなのか、根拠にはいっさい答えず。

②1学級の人数は20人から35人が望ましい。複数クラスが望ましいので。 いわゆる切磋琢磨!

③この違いが良さであり、この多様性が、豊な遊びや生活経験をうみだす。

④今後児童数の推移や民間施設の動向等をふまえ、状況に応じて見直しを行います。

一番多かった意見はと質問すると、187件の「幼稚園や保育所の存続を求める意見や要望」と答弁がありました。

市民意見をどう受け止めるのか

800件以上と言う、八尾市の市民意見始まって以来の数をどう受けとめるのかと聞いたら、担当部長は「八尾市的には多いかもしれないが、全国から比べれば少ない。」と答弁。

市民意見募集が始まる前に、私が「たくさん集める必要があるのでは。」と指摘したら、「100件集まればいい。」と答弁。100以上集まらないようにあらゆる手立てをつくしておられました。

しかしふたを開けると、実際は800件以上です。関心の高さ、切実な思いは一目瞭然です。

また、8月12日に市民意見募集を締め切って、10日間で今回計画(素案)から計画に変更して議会に報告しているが、計画(素案)からなにか変化しているところがあるかとお聞きしましたら、”ない”とのことでした。

800件の意見を計画に反映させる必要がないと判断した根拠と10日間の議論の経過を聞きました。

事務局で意見集約して、計画については起案決裁で意思決定したと言うことです。

庁議すらかかってないのですか?と聞いたら、素案の段階で庁議にかけたから必要ないということでした。

教育委員会議では、19日に協議会で21日の教育委員会議で議決を行ったということです。ただし、次の教育委員会会議で承認を得るまで、議事録は公開できない、事実上議会には議論の経過は文字では示されないと言うことです。

800件を集めたお母さん、お父さん、市民の思いと意見をこれほどまでかたくなに拒絶し、いとも軽く扱う田中市政に今の安倍政権に通じる傲慢さを感じました。

それと市民意見募集制度の子供だましの位置づけ、機能に絶望を感じました。

 

もうやってらんないよー!ぐたー。

DSC_1206

だめ、だめ!!八尾では戦争法案反対と同時に公立幼稚園・保育所を守れでがんばって、お母さん!

 

 

 

 

戦後70年にあたって――「安倍談話」と日本共産党の立場

[2015.8.15] -[インフォメーション活動トピックス]

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2015/08/post-702.html

 

戦後70年にあたって――「安倍談話」と日本共産党の立場

2015年8月14日

日本共産党幹部会委員長 志位和夫


(1)

 戦後70年の終戦記念日にあたって、日本共産党は、日本軍国主義の引き起こした侵略戦争と植民地支配の犠牲となった内外の人びとに、深い哀悼の意を表明します。

 いま、日本の政治は、戦争か平和かの歴史的岐路に立っています。戦争の惨禍と反省を踏まえて日本国民が得た世界に誇る宝――憲法9条を守り抜き、この条項を生かした平和日本を築くために、思想・信条の違い、政治的立場の違いを超えて、平和を願うすべての国民が力をあわせることを、心から呼びかけるものです。

(2)

 本日、発表された「安倍談話」は、「侵略」「植民地支配」「反省」「お詫び」などの文言がちりばめられていますが、日本が「国策を誤り」、「植民地支配と侵略」を行ったという「村山談話」に示された歴史認識はまったく語られず、「反省」と「お詫び」も過去の歴代政権が表明したという事実に言及しただけで、首相自らの言葉としては語らないという欺瞞に満ちたものとなりました。

 暴力と強圧をもって韓国の植民地化をすすめた日露戦争を、「植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけた」とのべていることは、乱暴きわまりない歴史の歪曲にほかなりません。

 全体として「安倍談話」は、戦後50年にあたって「村山談話」が表明した立場を、事実上、投げ捨てるにひとしいものであり、国内外のきびしい批判を招くことは避けられません。

 戦後70年の首相談話が、このような有害な内容となった根底には、安倍政権が、侵略戦争を肯定・美化し、歴史を偽造する極右勢力によって構成され、支えられているという問題があります。

 戦後の世界秩序は、日独伊3国による戦争は侵略戦争だったという判定の上に成り立っており、それを否定するものは国際政治に参加する資格がないことを、きびしく指摘しなくてはなりません。

(3)

 日本共産党は、戦後70年という節目の年が、日本とアジア諸国との「和解と友好」に向かう年となることを強く願い、そのために、日本の政治がとるべき次の5つの基本姿勢を提唱しています。

 第一は、「村山談話」「河野談話」の核心的内容を継承し、談話の精神にふさわしい行動をとり、談話を否定する動きに対してきっぱりと反論することです。

 第二は、日本軍「慰安婦」問題について、被害者への謝罪と賠償など、人間としての尊厳が回復される解決に踏み出すことです。

 第三に、国政の場にある政治家が靖国神社を参拝することは、侵略戦争肯定の意思表示を意味するものであり、少なくとも首相や閣僚による靖国参拝はおこなわないことを日本の政治のルールとして確立することです。

 第四は、民族差別をあおるヘイトスピーチを根絶するために、立法措置を含めて、政治が断固たる立場にたつことです。

 第五は、「村山談話」「河野談話」で政府が表明してきた過去の誤りへの反省の立場を、学校の教科書に誠実かつ真剣に反映させる努力をつくすことです。

 北東アジアの平和と安定を築く基礎となるのは信頼です。そして信頼は、歴史の真実に正面から向き合い、誠実かつ真摯に誤りを認め、未来への教訓とする態度をとってこそ、得ることができる――これが私たちの確信です。

 日本共産党は、侵略戦争と植民地支配に命がけで反対を貫いた党として、歴史を偽造する逆流を大本から断ち切り、日本とアジア諸国との「和解と友好」を実現するために全力をつくします。

(4)

 日本は、戦後70年間、他国と直接の戦火を交えることはなく、自衛隊は、半世紀余にわたって、一人の外国人も殺さず、一人の戦死者も出していません。

 こうした平和の歩みを支えてきたのは、何よりも、憲法9条が存在し、平和を希求する国民の世論と運動が脈々と続いてきたことによるものです。この力が、歴代内閣をも縛り、「自衛隊は軍隊ではない」「海外での武力行使は許されない」「集団的自衛権行使は許されない」という憲法解釈をとらせてきたのです。

 いま、安倍政権は、戦後70年の平和の歩みを断ち切り、歴代内閣の憲法解釈を根底から覆して、戦争法案を強行し、日本をアメリカとともに「海外で戦争をする国」につくりかえようとしています。しかし、この憲法破壊の暴走に対して、これまでにない広大な人々が抗議の声をあげ、立ち上がっています。いま発揮されている国民のたたかいのエネルギーは、その広がりにおいても、その深さにおいても、空前のものとなっています。それは、戦後70年を経てつくりだされた日本国民の平和と民主主義を希求するエネルギーがいかに巨大なものであるかを示しています。

 「殺し、殺される」日本への逆行を絶対に許してはなりません。

 日本共産党は、「戦争法案を許さない」という一点で、国会内外の共同を広げに広げ、圧倒的な国民世論で安倍政権を包囲し、戦争法案を必ず廃案に追い込むために、全力をあげて奮闘するものです。

 わが党は、北東アジアに平和と安定を築くために、「北東アジア平和協力構想」を提唱し、その実現のために関係各国との対話を続けてきました。この「構想」こそ、安倍政権の戦争法案に対する真の平和的対案であると確信しています。その実現のために、引き続き知恵と力をつくす決意です。

26の公立保育所・幼稚園全廃し、たった5つの認定子ども園へ 子ども追い出し計画素案に市民の怒り!請願署名もやってます!

[2015.8.14] -[インフォメーション]

 

http://yaosigidan.jcp-web.net/?p=679

 

 

ダウンロードはこちら↑

 

26の公立保育所・幼稚園全廃し、たった5つの認定子ども園に集約し、幼稚園・保育園児835人”追い出し”が行われます。(平成31年度までに) 子ども追い出し計画素案に市民の怒りが広がっています。

この八尾市の素案に市民の怒りが広がっています。

大阪民主新報 8月9と16合併号より

 

 

 

 

 

 

 

お盆の警察へ信号機設置の要望に  三人の男の子とママと私で

[2015.8.14] -[活動トピックス]

長池小学校区の小畑町を東西に走る道路(萱振・福万寺線)は、交通量が多いのに、700mの距離に押しボタン信号機が一つしかありません。

ここの道を横断しないと小学校にも通えない通学路にもなっています。

この道に、信号機を設置して、子供たちの安全をと子育て中のお母さんが中心となって署名付き要望書を集められました。

近所の人に署名をお願いしたり、職場の人にもお願いしたり、保育園や小学校のママ友つながりなどなど・・・。

「昔から言うてるけどつかへんねん。がんばって」「子供のためにぜひ!」「一緒に近所歩くわ」など切実な要求が伝わってきました。

13日、八尾警察にこの要望書名をたずさえて、三人の男の子とママと私で行きました。

お盆の時期の警察って、免許の切り替えなどで混雑気味。(知らなかった!)

駐車場空くのを待つこと30分。

ようやく担当の職員さんと会えました。

事前に、現場も見ていただき、本部の感触もつかんでいただいていたようで・・・。

「現場見てきました。確かに、信号機があったらいいなあというところです。」「しかし、現在大阪府は、信号機の維持管理に予算がたくさんかかっていて、信号機の新設は、抑制しています。」「最近付いた信号機も7年かかったんですよ。」

えー!信号機の設置は簡単にはいかないとは思っていたけど、状況はさらに悪くなっているのでは・・・?!

「子どもたちが危ないのでよろしくお願いします。たくさん署名を集めました。」(お母さん、私)

「署名もつけて、本部に送ります。9月の新学期に入ったら交通量調査にはいりますね。」(担当職員さん)

さらに、最近の社会状況からお祭りの時の警察の配備もほとんどやめていると言うことも聞かされました。

事件に対応ができなくなるらしくて・・・。市役所も権限委譲など業務も増え、人手不足だけど警察も大変だ・・・。

お話がひととおり終わったあと、最後のお母さん。警察署ではしゃいでいた三人の男の子達を呼んできて、「おまわりさん、いってやってください。お母さんのゆうこと聞かなかったら、逮捕するぞって!」

担当職員さんは「男の子は、元気が一番やね。」と笑っていました。

その足で、市役所に行って、交通対策の点から要望をし、教育委員会に行って、信号機がない段階での通学路の安全対策を求めました。

とりわけ、信号のない横断歩道の通学路の安全対策は、学校や地域のボランティアでは限界があります。

予算をつけて交通安全対策員などの設置が必要ではと思います。とりわけこんなに信号機の設置に時間がかかるのなら・・・。

 

 

 

八尾北高校の交差点から北山本交差点に抜ける東西の道。小畑町を横切ります。

SKMBT_C28415080714410

 

信号機のない横断歩道。ここを渡らないと小学校に行けません。

DSC_1434

お盆でお出かけ、涼を求め、葛城山へ。お騒がせ

[2015.8.12] -[活動トピックス]

子どもたちのいとこにあたる中学校二年の男子が、お盆で八尾に来ました。

急きょお出かけすることに!

私の長女は、キャンプの疲れでダウン中で不参加。

リーダーは、中二の男子。

続く小5、小1、2歳児と私とで、涼を求めて葛城山へ。

彼は、鉄ちゃんなので、経路を調べてもらって出発。

電車に乗って、バス乗って、ロープウィ乗って行きました。

途中、お昼ご飯は、御所駅で聞いた、有名なカレーうどん屋へ。ところが、バスの時間ギリギリになって、2歳児をおぶって、子どもたちと走る、走る。途中踏切の妨害も受けながら、なんとかセーフ。

バス停には、バスの切符売り場の方や観光案内のおじさんが心配そうに待ち構えていました。

山頂はやっぱり涼しい!24°でした。下界とは7度差!

お風呂も入って、涼しい風にふかれ、展望台では、「もう帰りたくなーい!」と大声で叫んで帰宅の途に。

ところが、今度はロープウェイを降りるとバスがない!二時間も来ない!やむ得ず子供たちを引き連れて、歩いて下山へ。

((o(。>ω<。)o)) どうしよう!子ども等がごねだしたらどうしようと・・・ヒヤヒヤしながら。

しかし、中二のリーダーが、二歳児をおぶって、みんなも黙って黙々と歩いていました。

よほどとぼとぼ歩いていたのでしょうか。通りかかった自動車のご夫婦が、「車の乗ってく?」と親切に声をかけてくれました。

山頂やロープウェイで一緒になった方でした。

本当にありがとうございました。おかげで、真夏の行進から逃れることでき、無事御所駅にたどり着くことができました。

行きも帰りも大興奮、2歳児は電車で大暴れ!

帰りは天王寺の駅でパンケーキの店で、ソファー席をゲットし、みんなで一服しました。

お盆中は、子供たちを中心とした、お出かけ行事がしばらく続くようです。

軍部独走の再現か?! 新たな内部文書で重大問題発覚。審議ストップ、散会に 小池晃議員の質問で

[2015.8.12] -[活動トピックス]

2015/08/11 に公開

2015.8.11 参院安保法制特別委員会 小池晃議員の質問 「赤旗」記事 戦争法案の施行前提に自衛隊が部隊編成計画/“8月成立” 日程表まで作成 小池氏「軍部独走の再現」と追及/参院安保特 審議中断、散会にhttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/20…
小池議員が提出した資料 → 「自衛隊統合幕僚監部資料」(PDF)http://www.jcp.or.jp/web_download/dat…

 

お盆が明けた週明けに委員会再開だそうです。

赤旗新聞で記事を見て、実際に映像で見てみたいなあと思って、探してアップしました。

小畑町の危険な道路!通学路に信号機の設置を!

[2015.8.10] -[くらし・労働なんでも相談]

SKMBT_C28415081011080

八尾北高校から小畑町4丁目へ東西にぬける、かやふり・福万寺線。

ここ数年、新しい住宅も急激に増加、長池小学校への主要通学路になっています。

道路幅も狭く、歩道の整備も不十分であり、一日500台以上の自動車が通行しています。

八尾北高校東側交差点から小畑町4丁目の交差点まで、700mの道路が続く中、押しボタン信号が一箇所しかありません。

DSC_1434

 

 

この道路の安全対策を求め、とりわけ信号機設置を求める要望が大変高い地域です。

そこで、子育て中のお母さんが奮闘することになりました。

要望書をつくって、町会長のはんこをもらいに行って、近所の方に署名をお願いして・・・。

そんな中、なんとこの地域に新たな通学路が来年4月を目処にできることもわかりました。

SKMBT_C28415080714560

 

まさに、信号機の設置を必要としているところではありませんか!

よりいっそうの信号機の必要性あり!

今週には、八尾警察にお母さんが要望書を持って行くので、一緒に同席する予定です。

署名では、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございます。

こころよく賛同してくださった長会長さん、ありがとうございます。

そして、前向きに子供達の安全のためにと一緒に考えていただいている八尾警察や八尾市職員のみなさん、お疲れ様です。頼りにしています。

 

 

 

八尾市の姿勢に負けずに、八尾市、公立保育所、幼稚園の全廃計画に市民意見募集をだそう!

[2015.8.1] -[インフォメーション活動トピックス]

八尾市での公立幼稚園・保育所を全廃する計画素案について・・・。

 

幼稚園のお母さん方が、素案の説明会を開いて欲しいと要求しても拒否。

しかたなくお母さんがたは、子供の手を引いて市役所の窓口へ行って、1時間ほど問答・・・。

計画素案を配布するよう要求しても、自分でパソコンから出してくださいの一点張り。

昨日、各派代表者会議で、パブコミのことに触れる機会があったのでこの問題を取り上げました。

しかし、従来と同じ姿勢の答弁を繰り返すばかりです。

現在、この問題での市民意見募集(パブコミ)は、12しか来ておらず、八尾市の周知徹底の不十分さが明らかになっています。とにかく市民に知らせない、知らぬ間に進めていこうとしか思えませんね。

みなさん!市民意見募集に市民の声を届けましょう!!

http://www.city.yao.osaka.jp/0000029859.html

 

計画素案についての概要

公立幼稚園(19園)

公立保育所を(7園)

全廃 5つの認定子ども園に

  (平成31年までに)

就学前における教育・保育と子育て支援~公立認定子ども園の整備~(素案)より

 

6月議会で明らかになった素案の概要と問題点

平成31年までに公立幼稚園(19)・保育所(7)を全部なくし、5つの認定子ども園へ。

歩いてかよえる公立幼稚園をなんで無くすの?!(声)

19の小学校区に公立の施設があったのに、5つの中学校区にしかないなんて。公立の施設が激減するのね。(声)

見て見て!成法中学校区は子どもの施設が一つもなくなるわ…。(声)

 

5つの認定子ども園の定員は、現在の公立の幼稚園・保育所に通っているこの2割しか受け入れず、約800人が公立から排除。(そのほとんどが公立での幼児教育希望者)副市長は「私立に行ってください。」と答弁。

私立ではなく、公立での幼児教育を希望している家庭はどうなるの?(声)

市役所に問い合わせたら「通園バスはだせません。」と言われた。近くの私立はいっぱいなのに…。(声)

平成31年までに、公立幼稚園をつぶすため、子どもの成長発達をずたずたにするスケジュールが・・・。

今年の募集から2年連続で15人以下の幼稚園は平成29年から休園。残った幼稚園も平成30年は5才児のみの保育、平成31年には廃園。5つの園(長池・志紀・安中・南山本・東山本)は、平成30年の4歳児は、近くの公立認定子ども園に進級、平成31年には施設廃止。

子どものことなんか一つも考えていないわ…。涙が出てきそう。(声)

このスケジュールを示すだけで、公立幼稚園希望者はいなくなり、あっという間につぶれるわ…。(声)

保育所と幼稚園とは全く違う施設であり、八尾市がめざす公立認定子ども園は、問題だらけ。

180人から230人の大規模園。

せっさ琢磨よりひとりひとりに目が行き届く保育がいい!(声)

午前中までで夏休みのある1号認定(幼児教育希望)と朝から夕方までで長期休暇のない2号認定(保育希望)が一緒のクラスですごします。

自分は残るけど帰るお友達がいたり、自分は帰るけど残るお友達がいたり…。夏休み中、認定子ども園に通う子ども(2号・保育希望)と在宅で過ごす子(1号・幼児教育希望)がいたり…。クラスのお友達と共有できる経験が保育所や幼稚園の時とは、ぜんぜん違う…。(声)

午後からのお昼寝がなくなるかもって聞いたけど本当?!(声)

八尾市では公民問わず認定子ども園の整備推進。しかし、私立の保育園が認定子ども園になると…。*0歳から5歳まで就学前施設の55%の子どもが通っています。

 

 

私立の保育園

認定子ども園になると…

入園は?

市からのあっせん

直接契約

契約相手は?

保護者と八尾市

保護者と経営者

保育料は?

八尾市に納める

経営者に払う

保育料を滞納した時

退所は法的に禁止

法的には退所もあり

入所について

市は入所の拒否はできない。

合理的な理由があれば経営者が入所拒否できる。

待機児童がでた場合

入所を保障するためには、市が保育所・園を増設しなければならない。(児福法24条1項)

市は受け入れ先を増やす努力。(児童福祉法24条2項)

え~!保育園と認定子ども園は、全然違うのね!八尾市の公的責任がなくなるのね!(声)