こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。
[2018.8.24] -[インフォメーション・活動トピックス]
9月議会が本日から招集されました。
今回は、小学校の普通教室へのエアコンののための予算が計上されました。
平成30年度から32年度にかけての債務負担行為です。
債務負担行為とは、「これぐらいの借金をしますよ。」と予告するようなものです
議会での議決が必要です。
「ん!?。」
あれ、国は、来年夏には設置と言っていたが・・・。来年と言えば平成31年度ではないですか。
八尾市は、平成32年度までかけて工事をする借金予告? あれ?国は来年夏には設置するための予算措置と言っているが・・・。
それでは、八尾市は平成31年度夏にはどういう状態か?
「PFIで一括工事の手法も含めて検討中。」となる可能性が高いようです。
国が設置という時期に、手法を検討中ではいかがなものでしょうか。
命を守るために、柔軟に対応というなら、現在の八尾市の3年体制から国が示した2年体制を目指し、そのための根拠を示すべきではないでしょうか。
「PFIさきにありきで、時間がかかるん?」と誤解をうみかねません。
みなさん!
「来年夏には設置。」の声をあげて、八尾市に前倒しを迫っていきましょう!
同時に国は、自ら言ったからには、自治体が来年夏には設置できるような予算措置を十分にせよとも迫りましょう!(モリ・カケのように嘘と疑惑と公文書改ざん、虚偽答弁の再来を許さず、選挙前のカッコつけで後の責任は自治体まかせにさせないように)
[2018.8.13] -[活動トピックス]
5つの公立幼稚園が継続園として、5つの公立認定こども園に4歳から5歳に上がるときに移動します。
公立長池幼稚園は公立西郡認定こども園へ(西郡保育所)
公立安中東幼稚園は公立安中認定こども園(新築 現在の安中保育所)
公立東山本幼稚園は、公立東山本認定こども園(新築 現在建設中)
公立志紀幼稚園は、公立認定志紀こども園(新築 現在建設中)
公立南山本幼稚園は、公立南山本認定こども園(新築 現在建設中)
継続園に通う、4歳児の保護者の方と一緒に市役所に行きました。
園での説明は6月ごろにあったきり。
次は10月、2月だというからです。
来年度の1号の募集はもう8月20日号の(17日から配布)市政だよりにのせるそうで・・・・。
それまでにある程度情報を得る必要があるとの判断でした。
現在通園中の4歳児、発達面でのサポートが必要、介助員さんが配置。デイサービスを幼稚園終了後直接利用しています。
①
何よりも集団の大きさです。
現在、園全体で50人足らず。これがいっきに180人規模になります。
先生は全部で30人程度。
現在のような目の行き届く環境は確保されるのか、子どもが適応できるか不安だという事でした。
引き続き、ディサービスを直接園から利用できるのか、介助員はつくのか等知りたい。
一日の流れも不安。午睡中の中で子ども達がおとなしく帰られるのか。
災害時の適切に対応できるのか
---後日返答させてもらいます。
②
通園路です。長池地域から西郡方面に行くとき、幹線道路をまたぐのですが、押しボタン信号が一つだけです。
危険極まりない道路で対策は取られるのかという事。
③
下の子が現在3才児、同じ園に通わせたいのだが、発達面でのサポートが必要であり、保育の障がい枠で申し込みをしたいが、募集はするのかどうか。
---現在はわからない。
④
1号で5歳児に進級するが、2号に変わることができるのか。
-―― 制度上は変わることはできるが、定員は全体を見て判断。確実なことは言えない。
結局、未だわからないことだらけです。
10月、2月まで何を待てというのでしょうか。
これでは、「上からの押し付け、従ってもらう。」感がぬぐえないとの感想でした。
「幼稚園出身者にとって、保育所中心の内容が進められる感じがある。それが子どもにとっていのかどうかの判断をしようにも、この段階の情報では判断できない。10月や2月では遅すぎるのでは・・・。」とも感想。
そしてどんどん具体的なことを聞いていきましょう!
情報交換しましょう!
要求を反映させていきましょう!
力を合わせましょう。
[2018.8.13] -[活動トピックス]
超党派の出産経験者の地方議員がつくるネットワークがあります。(出産議員ネットワーク)
その方々の研修会が8月9日、東京でありました。
思い切って、子どもらをキャンプに送り出し、朝宣伝をすまし、新幹線に飛び乗って向かいました。
「このネットワークの代表(永野ひろ子豊島区議)が調査をされたところ、議員任期中の出産は、戦後わずか120人程度(地方議会)であることが判明。
アンケートは昨年9から11月、47都道府県議会と814市区議会、東京の13町村議会の計874の事務局に依頼をし全議会から回答を得たということです。
任期中出産は、全体の1割超にあたる110議会で、出産数は計159人。
重複分を除くと120人から130人程度。
産休規定を設けている議会は全体の86%だった。」
すごい調査をされ、すごいネットワークを作っておられるなあ!と感心。
私も任期中に結婚し、子どもは4人も受けさせてもらってきたが、問題意識が低かったのではと反省しきりです。
この日の研修は、”ジェンダーに配慮した議会のための行動計画”
列国議会同盟(IPU)会議で全会一致で採択された行動計画を(2012年)国会図書館職員から説明をしていただきました。
また、NZ、Jアーダーン首相の産休と子育て支援政策を歴史的・社会的背景を中心に、東北公益文科大学NZ研究所所長と日本NZ学会副会長の方からお話しいただきました。
初めてお聞きする話も多く、刺激をいっぱい受けました。
NZの女性首相が自然に産休を取られ、記者に「これが普通になればいいのに。」と発言をされている紹介にNZの女性の権利主張のしなやかさを感じました。
研修会には、国会議員さんも参加。
日本共産党の吉良よし子議員や社民党の福島瑞穂議員やその他議員さんも参加。
その後、
子育て議員連盟の設立となりました。
参加した議員さんが一言づつ発言をされたのですが、個性的でユニークでまた前向きで素敵な方々ばかりでした。
もちろんパパ議員さんもいらっしゃいました。
区議さんで結婚され、別居婚をされておられる方もいらっしゃいました!
当時者が声をあげていく事の大切さを強調されていました。
もちろん超党派です。
民主主義の熟成を感じました。
現在、日本の女性議員の割合が193か国中、158位です。割合は10.1%であり、最低水準。
最高はルワンダで61.3%、ちなみにアメリカで19%で100位、韓国で17%で116位です。
世界水準に照らすとまだまだ課題あり。
今回調査された中で、出産経験者の地方議員の約3分のⅠが日本共産党であることが明らかになりました。
政党として、日本共産党が女性の政治進出のために果たしてきた役割、これから果たす役割の大きさを実感です。
その後の懇親会がまた楽しかった・・・。
日頃の思いとか、愚痴とか。
個性的で勉強熱心な議員さんが超党派でいらっしゃいますねー。(もちろん日本共産党の女性議員も!)
ママ議員からパパ議員まで素敵な交流を楽しませていただきました。
帰りは、ぎりぎり終電。(電車を乗り間違って)
次の日の二女のコンクールの早朝集合には少し遅刻をさせてしまいました・・・。
[2018.8.13] -[インフォメーション]
翁長雄志沖縄県知事逝去に伴う追悼記帳所
8月13日(月)から8月17日(金)
午前10時から午後4時まで
沖縄県大阪事務所(北区梅田大阪駅前第3ビル21階)
ご香典・御供花・御供物等は、お受付致しかねるのでご了承くださいとのことです。
[2018.8.2] -[インフォメーション・活動トピックス]
学校園等施設のブロック塀にかかわる安全確認調査の結果報告がありました。
倒壊の恐れがあるなど、直ちに撤去等が必要なブロック塀はなかったが、現行の建築基準法に照らし、対応の必要性の有無、または劣化等の有無の観点から点検を実施した。
目視等可能な外観にもとづく点検の結果。(高さ、厚さ、控え壁、基礎の有無)や劣化・損傷等の状況確認。
「調査結果をふまえ、道路に面するブロック塀やプールサイド等高所設置などのブロック塀を優先的に対応していく。
改修等工事の着手については、国の補助金等の確保も視野に入れつつ、対応可能なものから総合的に判断し、順次、補正予算を提案し対応していく。
その他の施設は、優先順位を付け順次対応していく。」
など報告がありました。
道路に面するブロック塀を有する施設
八尾幼稚園
小学校(山本、用和、竹渕、南高安、志紀、長池、永畑)
中学校(八尾、龍華、大正、成法)
高所設置など対応する施設
用和幼稚園、大正幼稚園
小学校(大正、安中、曙川、高美、東山本、美園、刑部、高美南、曙川東、亀井、上之島)
中学校(曙川、志紀、曙川南、東、亀井)
なを、民間のブロック塀について
通学路に面するブロック塀については、教職員による応急点検と6月25日から3日間、28班84人体制で点検を行った。
直ちに処置が必要なところはなかったが、ひび割れなど建築基準法上の問題などは確認。
検証をしていきたい。
民間のブロック塀全般については、現在大阪府の半分に市町村が撤去への補助金を出している、八尾市では検討中。
議員団は、地震に対する公共施設、通学路の安全総点検を求めていました。
http://yuko.jcp-web.net/?p=3174(ゆうこブログ)
6月19日 市長へ議員団から申し入れ
[2018.8.1] -[インフォメーション・活動トピックス]
私は、29日にボランティア参加をしようと思ていましたが、台風で断念。
体調が整ったら、広島入りをしたいと思います。
(先見隊として)
ただ、朝早くからの活動となるので、体力のことを考えると、前泊。
交通費と宿泊代でお金がかかる!
若い子を一緒に連れていく場合、クリアーしたい問題。
広島と言えば、平和の企画もあるなあ。
被災地の状況を広島中心にお伝えしていきます。