こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。

歯医者さんに35年ぶり とうとう観念

[2023.8.26] -[インフォメーション活動トピックス]

あまりにも歯の痛さに耐えきれなくなりました。とにかく右下の奥が痛い。

 

日常生活に支障が出始めたので、歯医者に飛び込む。積極的な治療をしてくれそうな所を噂等でリサーチして。

 

そこで、親知らずが悪さをしていることが判明。抜いた方がいいと。今ある歯を守り、この痛みを改善できるならなんでもします。

 

その治療を控え、準備をしている時にやってしまった。調子にのってスナック菓子を食べていたら、 “ガッキ“っと。そして今まで経験した事無いような激痛が。そこから流動食しか受け付けられず。歯医者さんへ!げっ、明日休み?!

 

1日た耐えて歯医者さんにたどりいたら先生が、「痛かったでしょう。歯が欠けて神経剥き出しやわ〜…かわいそうに。」っと。

 

そこで麻酔の嵐の中で、今まで経験したことのない痛みに励まされながら耐え、なんとか乗り越えました。

 

ところが、その夜にその被せが取れたような気がして…。

 

先生は「この被せが取れたら予約なしですぐ来て!感染するから」っと言っていた。

 

今日、慌てて歯医者さんに電話したら、臨時で休業!明日まで待とう。痛みは少なくなっているので大丈夫と思うけど、心配〜。

 

今まで歯医者さんが大っ嫌いで35年間放置してきたツケが今きているようです。歯石や歯垢もいっぱい取ってもらっています。

 

最近見かけないのはこのせいかもしれません。歯のトラブルが改善するまで少し大人しくしています。すみません。

戦争と軍隊について ジェンダーの視点で地域の傷跡をたどる 女性の尊厳回復を

[2023.8.26] -[インフォメーション活動トピックス]

前回、八尾空港や自衛隊駐屯地の問題を調査している中で、戦後の占領軍による地域への影響についてジェンダーの視点から調査や検証が必要ではと感想を持ったblogを載せました。

 

占領軍が進駐した八尾で何が起きてたのか。

 

大阪民主新報の記者さんに、特殊慰安施設のことについて問い合わせをしていたら、同じ問題意識を持っておられ、以前から取材もされていたことがわかりました。

 

そして元日本共産党国会議員の吉川春子さんが、日本人慰安婦問題で、今でも精力的に活動をされておられることも!

 

勇気づけられ、大阪民主新報の記者さんと地域の平和運動に携わってこられた活動家の取材に同行させていただきました。

 

その方の知り合いにも訪問してお話も聞かせていただきました。

 

今まで聞いたことも、記録にも無い証言がいくつか…。ジェンダーの視点での聞き取りはまだまだ不十分です。掘り起こせば出てくる。しかしもう限界がきている。

 

どうすればいいのか。このまま歴史の闇に消えていくのか。

 

今回、地域の女性が生前に戦争のことをメモしたノートを託されました。今回協力していただいた活動家の方が、とにかくメモしてとお願いして作成されたものです。

 

地域で離れを借りて米軍と交渉を持っていたという長家の跡地も訪ねました。

 

そして、米軍の宿営地のほぼ隣接地にあったと思われる施設(❓まだ何かはよくわからない)の跡地にも。

 

9月議会の質問にどう反映させるのか…。産みの苦しみの最中です。

 

聞き取りに協力をしていただきありがとうございました。

 

IMG_5832

大人の夏休みの宿題 八尾に占領軍・米軍が駐留した9年間 占領期の性暴力について

[2023.8.19] -[インフォメーション活動トピックス]

さあ、党勢を1.3倍返しで負けてなるものか!

 

選挙が終わって、改選後の議席が後退した中での議会も経験し、到達と対決点を全戸配布の団ニュースにした。今支部が酷暑の中、工夫をしながら配布をしている。

 

いよいよ闘いの正念場だ。その前にやっておくことがあった…。

 

子ども達は夏休み。通常の活動はできない( ;  ; )。食事や遊びや勉強や、全部不十分だけど目配りが必要だ( ;  ; )。

 

そして私自身の夏休みの宿題が…。

 

出会いは一冊の本だった。「占領期の性暴力ー戦時と平時の連続性から問う」芝田英昭著

 

性暴力と人権の関係性から占領期の国策売春施設の設置と国や警察の関与、日本の公娼制度と占領下日本における米軍性政策の展開、その政策が今の売買春や性産業、考え方に直結していること。

 

あくまでも知識として身につけようと思って読んでいた。ところが、八尾自衛隊駐屯地の拡張問題で八尾空港の歴史的経過を調べているうちに衝撃的な事実にたどり着いた。

 

戦後八尾に占領軍(ほぼ米軍)が当時の阪神飛行場(現八尾空港)に宿営し、ほぼ9年間駐留。多くの痕跡を残していた。

 

私は、特にジェンダーの視点からこの痕跡を分析する必要があると感じた。そしてその分析は、戦後の占領期から朝鮮戦争に至るまで、性暴力の事実と日米合作の性政策の事実が地域に刻まれていたことがぼんやりとわかってきた。なんと奥が深い。私一人では抱えきれない。

 

この事実を追うには、八尾における占領軍の実態をつかむ必要がある。

 

郷土歴史研究家の方が初期に八尾に進駐した米軍98師団のことを詳細に調べておられた。

 

大正小学校の教職員の皆さんが地域での戦争の歴史を調査し本にまとめておられた。

 

八尾平和委員会が当時の証言も集めておられた。

 

また、八尾図書館の司書さんは非売品の志紀の昭和60年史という本を探し出してくれた。

 

市役所では当時の航空写真も所蔵しているらしい。

 

ただいま分析中。

 

占領軍は9月の終わりに和歌山から上陸して大阪を目指し、司令部は大阪市内に置き、主力部隊を4ヶ所に配置。その中に八尾の大正飛行場(現八尾空港)が位置づけられていた。

 

八尾に入った部隊は米軍98師団、武装解除を行った。その詳細は郷土歴史研究家の方が詳細に調べておられた。この部隊は140日八尾に駐留するが、その後名古屋から別の部隊が移駐。

 

最初はテントをはって野営をし宿舎を切望していたようだ。当時軍需工場を接収し、大正飛行場の近接地を宿舎としたという証言もある。(2カ所?)

 

気になったのは、その周辺の動きである。全国で米軍対策の特殊慰安施設が占領直後に作られた。

 

八尾の米軍駐留地周辺でも少なくとも何かあったようだ。

 

それぞれの資料や証言から2カ所が浮かび上がってくる。しかし名称はバラバラだ。カントリークラブと表現していたり、キャバレーだったり、100人近くの女性が朝夕になると集まってきたとか、接客宿だったなど。ただ場所は特定されている。

 

また、証言では、米軍による性暴力や住宅地で米軍相手に交渉をもつ女性もいたなど残っている。

 

”風紀の乱れ”と記録には残っている。

 

また、1952年(S27)にはサ条約の発効によって、外国軍は撤収するはずが安保条約によって引き続き米軍が八尾に駐留し、朝鮮戦争に出撃をしていたことがわかった。後方輸送の基地としてヘリコプター輸送部隊が駐留をしていたらしい。

 

そして八尾では、1953年(S28)に米軍対策のための風紀取締条例が制定されている。当時の議事録が書庫に残っていた。ただし今の売春防止法と同じく限界性のある内容になっている。全国で朝鮮戦争時に基地売買春がピークを迎えるが、八尾でも条例を作る必要があったようだ。

 

昭和29年5月に米軍が移動し、そして自衛隊が駐屯し、民間使用が再開される。ここで幕を閉じる。

 

本当に幕が閉じたのだろうか?

 

女性の尊厳が踏みにじられてきた歴史の事実が、このまま「そんなこともあったようですね〜」と忘れさられていくのだろうか?

 

地域で起きたことをジェンダーの視点で捉え直す必要があるのではないだろうか。

 

そして戦時と平時の連続性から今の女性の尊厳の捉え方、性暴力、性産業のあり方を問い直す必要があるのではないだろうか。

子ども食堂に参加させていただきました

[2023.8.11] -[インフォメーション活動トピックス]

緑ヶ丘コミセンで、有志の方が“みどり子ども食堂“が開かれました。

 

夏休みでクタクタのお母さんのサポートや子どもの食事の問題で子ども食堂を地域で!が出発だったそうです。

 

お疲れ様でした。私も息子と一緒に美味しいカレーをいただきました。

 

IMG_5818

 

「宿題はもう終わった?」「終わったよ!」

感染対策で距離をあけながら。

 

 

IMG_5819

 

 

 

IMG_5820

 

 

次回は、29(火)にされるということです。

 

IMG_0662

 

 

ボランティアも募集されているとか。

 

 

お疲れ様でございます〜。またお世話になります。

 

手話言語条例の学習会に参加させていただきました 感動  です

[2023.8.5] -[インフォメーション活動トピックス]

ぜひ参加したかった学習会。

 

講師には大阪聴力障害者協会の常任理事の 長宗政男さん。

 

入りきらないほどたくさんの方が参加されており、私を含めて4人の市会議員も参加していました。

 

IMG_0608

 

聴覚障害者の方々がどのような組織を作っておられるのか、行政に働きかけて制度を作ってきたことなど歴史などお話しされ、そして本題は、なぜ手話言語条例が必要なのか、じっくりと学ばさせていただきました。

 

コミニケーション機会の保障(情報量の確保)と手話言語を保障することは別個の問題であること。

 

手話という言語の認識がまだまだ日本では低いこと。だから条例や法律が急務であること。

 

幼いころから聴覚に障がいがあったら、絵本の読み聞かせは手話で行うことなど、

 

手話が言語であることをわかりやすく説明をいただきました。

 

なぜ手話言語条例が必要なのか、明らかなのに、なぜ八尾市は手話言語条例を作ろうとしないのかその理由がわかりません!

 

交流では、八尾市内の中学生がデフリンピックの前哨戦であるギリシアの大会に出場することや子育て中のご夫婦など発言。この間、団体として条例制定など働きかけてきたけどなかなか事態が動かないことが残念だと訴える方もいました。

 

最後に、条例を作るためには自らが動くことが重要ではとの訴えもあり、自らの力で状況を動かしていく事の重要性が語られました。

 

終わっても興奮冷めやらぬ集会となり、なかなか帰れませんでした。次の予定にギリギリセーフ!

 

素敵な繋がりもたくさんできた学習会でした。手話とそして手話を介してたくさんの方と初めての出会い!どんどん広がる楽しさ、喜び!何にでも首を突っ込んできたけど、この出会いは格段にすばらいしい宝物です。

 

 

 

6月議会の議員団ニュース !全戸配布してます

[2023.8.5] -[インフォメーション]

 

IMG_5808

 

 IMG_5802 

 

IMG_5803

 

 

 

IMG_5804

 

IMG_5805

 

 

IMG_5806

後援会で市政報告 3議席でも負けません 身近な交通・買い物難民の問題から駐屯地や行政のあり方まで

[2023.8.5] -[インフォメーション活動トピックス]

6月議会の報告を後援会でさせていただきました!

 

身近な交通や買い物難民が八尾市内でも生まれている問題から悪政と住民の矛盾が広がる中、議会のチェック機能を果たし、政治対決ができる共産党の議席の真価を報告。

 

IMG_0611

 

IMG_0605IMG_0603

 

傍聴にたくさんのみなさんにきていただき、全戸配布の議員団ニュースの作成もお手伝いいただきました。本当にありがとうございます。

 

“3議席だからこれだけしかできない“ではなく、政治変革のためにはこれだけはやり遂げたいという決意から出発しました。決意は必ず道を切り開く!そのことを実践する議会でした。

 

異例の反共攻撃ににもさらされましたが、直ちに反撃。JCPサポーターの皆さんのお力もお借りしました。すごい力!

 

今、党の心臓部への反共攻撃が行われています。この機会に党の事を知っていただきながら展望を示しながら反撃します〜。

 

何よりも党を大きくすることで結果を示したいと思います。