活動トピックス

水道広域化またもや白紙に 東大阪議会が否決 (八尾では可決だったけど)

[2024.3.28] -[インフォメーション活動トピックス]

水道事業を市が実施せずに、企業団(大阪広域水道企業団)に統合して広域化しようと補助金の誘導で行われています。   最初は、乗るぞ〜と名乗りを挙げた市がたくさんあったのに、フタを開けてみれば最後は6市。 &nbs […]

家庭ごみの収集事業の民間委託、ん!? 不自然 何これ?! しかも4月から部長不在 ②

[2024.3.28] -[インフォメーション活動トピックス]

家庭ごみの収集事業の民間委託のための入札が12月に行われましたが、入札が不調に終わりました。   その理由は、1回目の入札で、業者が入れた金額が予定価格をすべて上回り、2回目は辞退が相次ぎ、2社に満たなかったか […]

八尾市長の政治資金パーティを代表質問で谷沢市議が追及 ①

[2024.3.27] -[インフォメーション活動トピックス]

この3月議会では、くらしの問題や公共施設のあり方の問題、市長の政治資金パーティをめぐる政治と金の問題を日本共産党は代表質問で取り上げました。   八尾市の大松市長は、政治資金パーティで大阪府内の維新の政治家の中 […]

3月議会 個人質問 水道広域化 特別支援学級 動画(八尾市議会HPより)

[2024.3.26] -[インフォメーション活動トピックス]

http://www.kensakusystem.jp/yao-vod2/video/R06/R060227-00-2.html         1回目の質問では、八尾市の防災対策 […]

個人質問報告 ② 特別支援学級が小学1年と中学校で激減(昨年比)文科の通知の押し付けでは

[2024.3.8] -[インフォメーション活動トピックス]

今回取り上げたもう一つの問題が特別支援学級(以下 支援学級)の激減の問題です。   4.17文科省通知で現場は大混乱、保護者の強い願いが教育委員会や現場を大きく動かし、「合意形成を大切にする」という状況を作り出 […]

八尾市から水道事業が無くなるってどういうこと?水道局は?

[2024.3.7] -[インフォメーション活動トピックス]

水道局はどうなるの?   水道局はどうなるの?のデータです。

個人質問報告① 八尾市から水道事業が無くなると応急給水活動が大幅後退?!

[2024.3.7] -[インフォメーション活動トピックス]

八尾市の水道事業を広域化するため、大阪広域水道広域企業団(一部事務組合・以下企業団)に統合をする議案が昨年に続き再度提案されました。   昨年は共産党だけ反対で他の会派賛成で八尾市議会で可決されたのですが、結局 […]

3月の法律相談と生活相談のお知らせです。

[2024.3.6] -[くらし・労働なんでも相談インフォメーション活動トピックス]

   

朝の宣伝中に威圧行為を受ける。暴力的行為で言論の自由を妨害する事は許せません。

[2024.2.9] -[インフォメーション活動トピックス]

自分と意見の違う人や気に入らない人に対して、暴力的行為です威圧したり傷をつける事は、そもそも許されないと思います。   今日の朝の訴えの時に、自転車を突っ込んでくる威圧行為を行った男性がいました。私はびっくりし […]

議員団ニュース 今話題です!

[2024.2.2] -[ゆうこニュースインフォメーション活動トピックス]

 

前のページ次のページ