活動トピックス
[2025.3.8] -[インフォメーション・活動トピックス]
この2年間ほど送信フォームが作動していなかったことが判明しました。送信フォームを利用していただいた皆様には多大なご迷惑をおかけしました。 「送ったのに返事がない」などあったかもしれないと思うと断腸の思いです […]
[2025.3.1] -[インフォメーション・活動トピックス]
12月議会には、他の会派の議員さんがギャンブル依存症の質問をされており、勉強しなくてはいけないなあと思っていた矢先、その機会がおとづれました。お時間割いていただき本当にありがとうございます。 以前、堺であっ […]
[2025.3.1] -[インフォメーション・活動トピックス]
12月議会の保育・学童の条件改善請願がきっかけで、学童のトイレを調査を始め、現場の聞き取りも行ってきました。 ニュースを出したり、動画を作ったり、色々拡散をしてきましたが、いよいよ議会での質問。   […]
[2025.3.1] -[インフォメーション・活動トピックス]
今回の代表質問では、各会派が万博遠足の問題を取り上げました。次々と撤退する市を見て不安なんでしょう。「学校が安全判断」の答弁で終わり。 ちょっと待ってください❗️おち妙子市議の怒りの代表質問です。 &nbs […]
[2025.3.1] -[インフォメーション・活動トピックス]
2議席になって初めて迎える3月議会。二人でどこまでできるか手探りです。たくさんの方のお力をお借りして議会な以外の運動と結び日本共産党ならでわの役割を発揮しているところです。 議員団は昨年に市民アンケートを実 […]
[2025.2.24] -[インフォメーション・活動トピックス]
昨年8ヶ月間に8件だったのが、この1月には3件へ。 本体労災は起きてはならないもの。それが急増しているのは見過ごしてはならないことだ。 万博工事は2 […]
[2025.2.12] -[インフォメーション・活動トピックス]
全教八尾と教育市民会議がこの問題で緊急集会を開かれます。 3月2日(日曜版)2時からプリズム4階。 保護者の皆さんご参加ください。危険な万博遠足の本当の実態や現場の心配が聞けますよ!
[2025.2.11] -[インフォメーション・活動トピックス]
土曜日は、大阪府手話言語条例のシンポジウムに参加をし、日曜日はこの映画を鑑賞。新しい刺激まみれの土日となりました。そのせいで身体がだる〜くなって来て、とうとう発熱。知恵熱か?! この映画、本当 […]
[2025.2.11] -[インフォメーション・活動トピックス]
https://www.comekko.com/ ☜ っまとりあえずHP見てください! 以前も日本共産党の府会議員 石川たえさんと吹田の議員団と一緒に、森ノ宮にある情報コ […]