活動トピックス
[2022.3.29] -[インフォメーション・活動トピックス]
日本平和委員会が3月15日に「ロシアのウクライナ侵略問題〜今私たちに求められているものは」の緊急学習会を川田忠明さんを講師にされました。動画です。1時間ほど。 https: […]
[2022.3.24] -[インフォメーション・活動トピックス]
① 感想 ② 市民要求の前進 ③ 成長と行革の好循環について カジノ、西側跡地ではなく優しく強い経済を ④ 効率優先の行政で命と暮らしは守れるのか コロナ禍の教訓から ⑤ 異常な教育格差 ⑥ あまりにも低い教育条件 […]
[2022.3.18] -[インフォメーション・活動トピックス]
学校の先生の労働組合の新聞にウクライナ民話の絵本の紹介があった。「てぶくろ」と「かものむすめ」。 「かものむすめ」は日本の鶴の恩返しのような話らしい。読んでみたいと大手書店に確認。複数確認したが手に入らず。 […]
[2022.3.12] -[活動トピックス]
代表質問を終え、文教常任委員会もクリアー。そして急きょ関わったたつみコータローのトークセッションも無事終了。 少し心の余裕が。(最終本会議が待っているが) 今だから告るが、代表質問の原稿提出の […]
[2022.3.12] -[インフォメーション・活動トピックス]
今日は八尾と柏原で元参議院議員の辰巳コータローのトークセッション! アリオ前では、4人の質問者とコータローがトークを行いました。 まず最初は学生さん。ロシアのウクラ […]
[2022.3.8] -[インフォメーション・活動トピックス]
今日の万代前のスーパー前宣伝は戦争反対、募金、アンケート対話、国際女性デーなどもりだくさんの宣伝となりました。 しんぶん赤旗の日刊紙(3月6日付)のロシアのウクライ […]
[2022.3.1] -[インフォメーション・活動トピックス]
八尾市も平和首長会議に参加をしています。 千葉県議会でも決議(2月28日)が上がっています。取 […]
[2022.3.1] -[インフォメーション・活動トピックス]
対決点も明確になりました。 平和の問題について、「国の課題、安全保障は国の問題」だと地方自治体としての役割を放棄。土地利用規制法や八尾空港にオスプレイについて明確な反対表明をしていません。自衛隊の駐屯地のある八尾だからこ […]
[2022.3.1] -[インフォメーション・活動トピックス]
日本共産党は、ジェンダー平等を議会で取り上げ提案してきました。 生理用ナプキンの学校での設置を求め、府内でいち早く実現。すみれ(男女共同参画センター)による無償配布も約1000人が利用。アンケ […]
[2022.3.1] -[インフォメーション・活動トピックス]
2月22日(火)に代表質問を終えました。続く個人質問が今日終わり、3月3日からは文教常任委員会から各種委員会が始まります。 忘備録メモとして、“代表質問を終えて“。 ① 明らかになった八尾のコ […]