こんにちは。日本共産党八尾市議会議員 田中裕子です。

市民の願いに応えた議員は誰か!

[2023.3.31] -[インフォメーション活動トピックス]

「国保料を下げて欲しい」

 

「少人数学級を広げて!」

 

「小学校給食の無償化も継続と中学校給食への拡大を」

 

など市民の請願は、最終本会議で不採択となりました。残念です。

 

赤く塗ったところが請願への態度です。

 

上から国保料下げて

 

次が少人数学級

 

赤く塗った部分が請願への態度です。

 

1番上が国保料下げて

 

次が少人数学級の拡大

 

そして、小学校給食の無償化の継続と中学校給食への拡充

 

09B1557D-84DC-4DDB-86BA-BF8D082E5F9C

 

八尾市国民保護計画とは、戦時体制準備。

[2023.3.31] -[インフォメーション活動トピックス]

敵基地を攻撃する能力を持って、米軍の戦争に自衛隊が先制攻撃まで参加することを可能にした安保3文書。

 

全国180ヶ所に大型弾薬庫建設予定。

 

報復攻撃が想定され、防衛省はその時に戦争が継続できるために全国自衛隊の基地(300ヶ所)を強靱化。司令部は地下へ、基地は核攻撃にも対応。なんと八尾の駐屯地も対象。

 

この状況をソフト面で支えるのが、八尾市国民保護計画。

 

この計画をあらためて読んでみると…。

 

え〜!八尾市は八尾労連空港とか自衛隊施設があるので攻撃の対象となる留意をと書いてあるではないですか!!!

 

しかも、やっぱり核攻撃も想定され、その時は市民は雨ガッパを来て、核と反対方向に走って逃げるそうです。

 

ここでも雨ガッパが出てくるとは、維新の某市長の好きなやつやん。

 

しかも、国民保護に関与する市の職員には特別標章をつけると。

 

これ何?調べたら

 

337E2E68-4FFF-4DA4-B753-CB1190934C7E

 

 

1949年8月12日のジュネーヴ諸条約の国際的な武力紛争の犠牲者の保護に
関する追加議定書(第一追加議定書)において規定される国際的な特殊標章等は、 国民保護措置に係る職務、業務又は協力(以下この章において「職務等」という。) を行う者及びこれらの者が行う職務等に使用される場所若しくは車両、船舶、航空 機等(以下この章において「場所等」」という。)を識別するために使用すること ができ、それらは、ジュネーヴ諸条約及び第一追加議定書の規定に従って保護され る。

 

 

げっ!ジュネーブ条約!武力紛争の犠牲者?でも、これつけててもお構いなく打ってくる国もあるけど…。

 

 大型弾薬庫をはじめ、基地の強靱化や空港の軍事利用など、八尾市を軍事都市にさせてはなりません。

 

そのためには、敵基地攻撃能力を持って、他国を攻める憲法違反を撤回させることです。

 

憲法に基づく恒久平和と核廃絶こそ必要です。

 

 

 

 

 

 

特定の学校に4000万円!しかも民間会社に授業から部活まで?!公教育崩し

[2023.3.30] -[インフォメーション活動トピックス]

八尾市では、小規模特認校が始まりました。

 

桂小・北山本小・桂中学校校区と高安小中学校区に限り、八尾市の全域から入学可能になりました。

 

しかし、実際は転入と転出を合わせるとほとんど動きはありませんでした。

 

今回、3月議会での当初予算にこの小規模特認校の特別扱い予算4000万円が可決されました。(日本共産党は反対)

 

その内訳は、SSW、SCの特別配置、英語講師の常駐、漢検や英検の受験料を当該生徒だけ受験料全額補助。

 

明らかに特別扱いです。

 

しかし、最も問題なのが、4000万円の半分以上を占めるのが、体育の授業や放課後や長期休みでの学習支援、部活などの株式会社からの人材派遣です。入札をかけて契約すると。

 

しかも、現場の先生がこの対応に追われて授業に出られないため、4人の先生を特別に小規模特認校に配置します。

 

現在、八尾市内の学校では学校の先生が足らなくて、教頭先生が授業をしているところもあるほどなのに。

 

そもそも公教育とは、すべての子どもたちに等しく最善の教育を保障すること。

 

本来、この4000万円は、八尾市内すべての公教育の穴埋め、底上げに使うべきです。

 

 

水道事業を企業団へ統合する議案(広域化)の可決 ところがどんでん返しが

[2023.3.30] -[インフォメーション活動トピックス]

3月議会に、八尾市の水道事業を大阪広域水道企業団へ経営統合して、7市で共同事業を行うという議案が可決されました。日本共産党だけ反対。その理由は、八尾市から水道事業が無くなり、八尾市議会も関われなくなるからです。

 

なんとその理由で、7市のうちの和泉市が議会で否決。それを受けて東大阪市が議案提案を撤回しました。

 

あれ?企業団への経営統合に参加するのは、5市だけ?でも議案には7市だと。しかもシュミレーションも7市だったはず。

 

八尾市議会など5市で議決した議案は、実態がなくなりました。7市の共同事業でなくなるからです。

 

日本経済新聞の記事では、振り出しに戻り、統合そのものがなくなるのではと言うことです。

 

その後、八尾市水道局からも企業団からも何も報告がありません。

 

議会で議決した議案の実態が存在しないというのに。議決の重みを感じておられないのか…。

 

こんなことも想定せずに、全市が参加を前提に話を進めていくこと自体が、市民の代表である議会の役割を軽んじていたとしか思えません。

 

地元の議会の力とはこういうものなのだと実感しました。これが自治の力。

 

企業団への経営統合は、地元議会から権限を奪います。議会の矜持を発揮した和泉市議会に感謝です。

 

引き続き、企業団への経営統合(広域化)反対!

 

八尾でもいのちの水は八尾市で守ろう!八尾市議会が関わろうを市民の皆さんにお伝えしていきます。

 

最初は10市から始まった企業団への経営統合は、次々と3市が離脱して、今回和泉市議会が否決。残りは6市。

 

これでもまだやりますか?

 

もう1市抜けたら当初の半減ですね。

 

 

学校のプールのあり方 方針 「もう計画的な改築は行わない」

[2023.3.30] -[インフォメーション活動トピックス]

R5年3月の教育委員会義で「学校のプールのあり方 方針」が議決。

 

傍聴に来ていた、教育市民会議の皆さんが激怒。

 

学校プールが今後老朽化していくが、管理運営コスト縮減のために

 

① 今後予防保全的な観点からの計画的な改築は行わない

 

② 老朽化が進んだら、民間プール施設の活用や近隣の学校のプール施設の共同使用

 

③ ②がダメな場合は、施設更新に向けた慎重な検討を行い、施設更新が困難な場合は改めてあらゆる可能性を探る

 

つまり、改修してまで、学校にプールは必要ないと。朽ち果てていくのを待つ。

 

さらに、民間プールを活用した水泳授業も。しかし、全ての学校では当てはまらない。

 

水泳の部活は、拠点校方式か民間プール施設活用。

 

私が小学校の時に、プール授業は中学校に通っていました。

 

小学校にプールができて本当に嬉しかった。

 

この調子では、次は音楽の授業、次は家庭科、そして体育などどんどん民間や合同でしょうね。

 

ようは、公教育の立場を投げ捨てるということですね。

 

8D129DD8-A437-4D70-AD0A-B1B3A7034791

 

 

E7B0E680-27A4-44B0-888E-6E601FD1AC15

 

 

 

 

 

 

 

八尾翠翔(すいしょう)高校無くすな!府教委に申し入れ

[2023.3.29] -[インフォメーション活動トピックス]

 

13126D9B-E831-49A4-9D24-9B56E077CA55

 

 

府教委に申し入れを行う元府会議員 小松ひさし

 

22日午後、元府議会議員の小松ひさしと八尾の教育市民会議の代表で大阪教育委員会に対して「3年連続」の定員割れで地元に根付く府立高校の募集の停止を行わないように申し入れを行いました。

 

対応した高校再編整備課長は「3年連続定員割れのみで募集停止はしない、高校全体の再編を考慮しながら慎重に対応します」と対応。

 

しかし、昨日の府の教育委員会議で、5年間に9校程度募集停止をすると決定。

 

そもそも、3年連続定員割れをしたら募集停止をする条例を廃止すべきです。

 

私立無償化と維新は宣伝するけれど、所得制限もあり、授業料が返ってくるのは、秋以降。

 

入学時は入学金から授業料の立て替えなど多額の金額がかかります。

 

中途半端な私学授業料無料化で、しかも府立高校はどんどん潰す。

 

今必要なのは、府立高校を少人数学級で活かしていくこと、私学は 入学金ゼロ、授業料完全無償化です。

 

たつみコータローさんと一緒に作りましょう!元府会議員小松ひさしも一緒に働かせてください。

八尾の水道は八尾で守れ!

[2023.3.27] -[インフォメーション活動トピックス]

1D20C0A4-2025-4E50-B250-9480318BAD06

 

 

動画版も!

 

7E800890-5658-49D3-AC5B-F97CFAD99D19

 

https://photos.google.com/share/AF1QipNb3nJRQqKSNCsvO73oCRWMXldSqkiJbDKllY4w6D1ZMd9T_IsM568u5FlWJANr3w?key=SVNCaFpwTzZMQzIzZ3o0VDU4alFIb3NiZnVfTDRR

 

3月議会の最終本会議にこの水道事業を八尾市から企業団へ経営統合を行い、7市で共同事業をする議案が提出されました。

反対したのは共産党だけで維新、公明、自民などその他会派の皆さんは賛成へ。

 

ところが、和泉市議会が否決!7市が6市に。しかもそれを受けて東大阪が提出議案を撤回。現在5市となりました。

 

議決した議案と内容が変わってきました。

 

それだけ問題あるという事です。

 

八尾の水道は八尾で守る。企業団には渡さない。広域化は民営化の道。

 

 

府立高校潰しストップ 維新政治を変えるしかない!

[2023.3.27] -[インフォメーション活動トピックス]

街頭での小松ひさし元府会議員の訴え。

 

「府立高校潰しは許さない!」

 

https://youtu.be/thFjTwj3qr0

 

ユウチューブでの動画

 

 

自衛隊基地隊OBを八尾市職員へ、市民の個人情報をデーターごと自衛隊へ

[2023.3.27] -[インフォメーション活動トピックス]

IMG_4823

最終本会議終わる 文字通り最後の議会

[2023.3.27] -[インフォメーション活動トピックス]

改選前の最後の3月議会が終わりました。

 

気があせる中でしたが、現職議員として最後まで議会活動に向かい合いたいと思い専念しました。

 

6F703660-76BF-4CA0-AAE1-5B2A0F4E6861

 

市長の提案する当初予算に反対。

 

① 職員の数を減らしながら、ごみ収集事業、保育給食の民営化、志紀・山本の図書館への株式会社の運営導入拡大、市営住宅の建て替え工事をPFI(一括民間丸投げ方式)、水道事業の企業団への経営統合など、公的サービスをもうけの対象へ。

 

② 公教育の変質。小規模特認校(桂中学校、北山本・桂小学校、高安小中学校)だけ4000万円の支出。

 

③ 差別するものされるものと市民を分断する人権条例と部落問題は解決をしていないとして同和地区はまだあるという立場。そのもとで、桂の人権コミセン、青館、老人福祉センターの3館更新計画素案。

 

④ 敵基地攻撃能力保有のもと、報復攻撃が想定され、自衛隊施設や八尾空港が標的なることが現実問題になってきたこと。自衛隊強靱か計画に八尾の駐屯地が含まれ、建物に大規模な動きがあること。市長は、市民の命とくらしを守る立場を持つよう求めましたが、国の問題と答弁。

 

日本共産党以外の維新・公明・自民など後の会派は賛成をされました。これをオール与党と言います。

 

小学校給食の無償化をもう一年継続することや、学校トイレの洋式化予算には賛成。中学校位給食にも拡大し、トイレは中学校のトイレが洋式化も遅れ、老朽化も激しいことを現地調査も踏まえて指摘し要望しました。

 

国保料の引き下げや小学校給食無償化を恒久的に行い中学校給食にも拡大すことを求める請願には、共産党だけが賛成し、維新・公明・自民などは反対。

 

討論原稿作成にかなりのエネルギーと時間を費やし、続いて土曜日の夜の議会報告会での準備にまたまた時間を割かれ、休憩する間なし!あー休みたい。