活動トピックス

生理の貧困について

[2021.3.25] -[インフォメーション活動トピックス]

  この3月議会では日本共産党の代表質問で防災備蓄用の生理用品を今こそ女性の深刻な影響に対して活用すべきだと求めました。   女性への深刻な影響は、市会議員団アンケートでもはっきりと現れています。(私 […]

八尾市の新型コロナ感染状況 ② 八尾市HPより抜粋

[2021.3.25] -[インフォメーション活動トピックス]

    詳しくは、八尾市のHP   https://www.city.yao.osaka.jp/0000050092.html  をご覧ください。      

八尾市の新型コロナ感染状況について ①

[2021.3.25] -[くらし・労働なんでも相談活動トピックス]

  3月議会でお知らせをサボってました。   その間、第4波につながりかねない立ち上がりの傾向が出てきているみたいです。   本会議の市長さんの最後の挨拶で八尾の状況の報告がありました。紹介 […]

市会議員団アンケート概要⑤ 最後に

[2021.3.14] -[インフォメーション活動トピックス]

30代 女性 4人家族の方から   育児休業中。上の子どもさんは私立の認定こども園。したの子どもさんは0歳。   「赤ちゃん応援給付金が国も対象から外れて落胆しましたが、八尾市がしてくれてうれしかった […]

市会議員団アンケート概要④ 学費の支援と支援と深刻なケース、その他など(女性)

[2021.3.14] -[インフォメーション活動トピックス]

学費の支援を求める要望が印象的でした。   高校授業料の私学無償化の所得制限の緩和と他県への通学への適用も。(しかもこの制度を受けたとしても、まずは立て替えて払う必要があり、その負担も大変。)   「 […]

市会議員団アンケート概要③ 女性の非正規・正規の収入減・失業(26件)で休業補償は1件のみ

[2021.3.13] -[インフォメーション活動トピックス]

26件の収入減・失業のケースについて。(女性のみ)   うち失業が7件でした。   共通しているのが心身の変化・体調の悪化です。中にはうつで心療内科に通う方も。   制度利用に結びついている […]

市会議員団アンケート概要 ② ひとり親家庭で経済的困窮などは8割!

[2021.3.13] -[インフォメーション活動トピックス]

ひとり親世帯の方が55件回答してくださっています。(3月12日現在)   経済的に困窮 23(41%) どちらともいえない 20 (36%)  困窮していない 12(21%)   「どちらともいえない […]

市会議員団のアンケートの概要 ① コロナの影響で心身に変化ありは女性で46%!

[2021.3.13] -[インフォメーション活動トピックス]

日本共産党の八尾市会議員団は、コロナ禍のもとでの市民の実態をつかもうと、調査活動費を活用をして市民アンケートを全個配布をし、集約をしています。(制度の案内などの議員団ニュースも同時配布)   3月12日現在で4 […]

3月8日は国際女性デー ミモザの花を探しました

[2021.3.7] -[インフォメーション活動トピックス]

3月議会の前半戦を終え、後半戦に突入。色んな意味で忙しい年度末。   とにかく疲れ他ので、癒しを求めてミモザの花を探しにお出かけ。   インターネット情報で河内長野の寺ヶ池公園に。まだ先初めだったので […]

高齢者施設の社会的PCR検査の詳細をお伝えします

[2021.3.5] -[インフォメーション活動トピックス]

八尾市でもようやく中核市として、高齢者施設等の集中PCR検査が実施されることになりました。   3月議会の本会議に提案をされて、質疑、討論、採決と即日に成立しました。   詳細をお伝えします。 &nb […]

前のページ次のページ